WindowsXPの草原は実在する

xp201304.jpg来年の今日(2014年4月9日)にWindows XPのサポートが終了します。 

というわけで一時、ネットでも話題になった「WindowsXPの草原」の話題です。WindowsXPのデスクトップでよく見かけるのが「草原」の壁紙。青い空に雲がかかり、緑の丘には日があたっています。 

この丘はCGではなく実在しています。場所はアメリカ・カリフォルニア州にあるソノマバレーの東にある丘。撮影したのはカメラマンのチャールズ・オレア氏で、現地のソノマバレーに住んでいます。「ナショナル・ジオグラフィック」などの撮影を担当するカメラマンです。 

■最初は単純な色だった 
デスクトップは机ですので最初はおとなしい色が採用されました。この色が鴨の羽色(かものはいろ)、マガモの頭の羽の色からとられた青緑色の一種です。英語ではティールグリーンと呼ばれています。基本16色の一つで、どんなブラウザでも正しく発色されるため採用されました。 

やがて単純な色から机の上に写真を並べるように熱帯魚や森林などいろいろな壁紙が登場するようになります。2001年にリリースされたWindowsXPでは草原がデフォルトで表示されるようになります。 

この草原があるソノマバレーはワイン生産で有名で、ブドウ畑が広がっています。カメラマンはワインにまつわる風景写真をよく撮影しているため、日常的に行き来する丘でした。ある日、カリフォルニアの青い空に積雲が広がる中、丘の緑が見事なコントラストになっていて思わず撮影しました。この時に撮影した写真が採用され、世界中のウィンドウズ・ユーザーが見ることになります。このカメラマンは実はマックユーザーだそうです。 

■ベータ版と製品版ではデスクトップの壁紙が違う 
マイクロソフトによるとデスクトップで使われる壁紙はプロのカメラマンや社内公募から採用されるそうです。コンセプトにあったイメージのものが採用されますが没になるものがほとんど。またベータ版と製品版ではデスクトップが違うことがあり、探しているマニアがいるそうです。例えばWindows7ベータ版のデスクトップは青い水の中を泳ぐ金魚でした。タイのベタという魚だそうですが、製品版ではWindowsの旗がデスクトップ中央にたなびくデスクトップになりました。 

神戸サンパル

sunpal201304.jpgご縁があって、本日から「ひょうご産業活性化センター」で窓口相談を担当しています。 

週1回木曜担当ですので、兵庫県の企業の皆さん、ぜひご活用ください。初日で、事務処理などの説明を受けている間もなく、相談者がいらっしゃって、そのまま夕方までずっと相談の連続。初日からハードでした。 

ひょうご産業活性化センターは三宮駅近くの神戸サンパルの6階にあります。かなり古いビルで以前は古本屋さんが集結していました。ワンフロアをほとんど使って伊勢の万葉書房も入っていたんですが残念ながら閉店。今、残っているのはロードス書房だけになってしまいました。 

変わった店も多いのですが、不思議なのがエスカレーター。2階から別のビルに行くことができるのですが、そのまま1階に降りると、そこは店の中(笑)。文具の富士商会という安く文房具を売っているお店です。文房具に囲まれた通路を出て店の入り口から1階へ出るというかなりシュールな造りになっています。 

親魏倭王

親魏倭王
親魏倭王

マンション内の敷地にある桜も満開に。桜の花を見ていると桜の麓に輝くモノを見つけ、なんだろうと掘り出してみたら小さな印鑑のようなモノ。長い間、土に埋まっていたようで、なかなか汚れが落ちず、黒ずんだままですが表面には何か文字が書いてあるます。つまようじで汚れを掘り出してみると「親」という字が見えます。他は画数の多い漢字と倭王という文字。


これは、もしかして!


東大阪と言えば物部の土地だし、 物部氏の祖先は「ニギハヤヒ」で神武東征以前に大和をおさめていた別の政権ですので、もしかしたら...邪馬...。
あわてて、知り合いの奈良大学教授に連絡。それは正規の大発見ということで、新聞社やテレビ局を読んで、記者会見の真っ最中。まもなく臨時ニュースでテロップが画面に流れる模様です。

これで畿内説は確定ですなあ。

※エイプリールフール・ネタです(笑)