多治見国長邸

多治見国長邸
多治見にある「ぎんざ商店街」の中間に多治見国長邸跡(多治見城)があります。
といっても碑が建っているだけで、多治見国長は土岐氏の流れを組む一族でした。建武の新政って歴史で習いましたが、あの前に後醍醐天皇による鎌倉幕府打倒計画に参加。
後醍醐天皇側近の日野資朝が諸国をめぐって倒幕を呼びかけました。これに呼応して国長は京都に入りますが、企てが六波羅探題に漏れ、六波羅探題の急襲を受け、国長は奮戦しましたが破れ自害します。日野資朝は佐渡に流され、後醍醐天皇は釈明書を鎌倉に提出し、とりあえず不問となります。(正中の変)
鎌倉幕府を倒した楠正成、足利尊氏、新田義貞らはすぐに名前が出てきますが、それ以前にこんな武将がいたんですね。
多治見国長は多治見市では今も人気があるようで、「多治見まつり」の武者行列では、主役の扱いを受けています。また市内を流れる土岐川にかかる橋の名前も国長橋になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です