鶴橋の語源

つるのはし
大阪の鶴橋と言えば焼肉とコリアタウンで有名。
鶴橋駅を降りて商店街へ行くと焼肉やハングル文字が氾濫しています。この鶴橋の地名ですが、「つるのはし」という橋が語源と言われています。
仁徳天皇が架けた橋で日本書紀に登場しますが、なんと西暦323年!百済川に架設された橋で「猪甘津の橋」という名前でしたが、付近に鶴がたくさん生息していたことから江戸時代に「つるのはし」となり、これが鶴橋となったようです。
地名は猪甘野(いかいの)で、港があり、それが猪甘津。百済からの渡来人が多くもともとは百済郡と呼ばれていましたが、渡来人たちがブタ(猪)を飼う技術を持っていたことから猪飼野と呼ばれます。さすがに橋は残っていませんが、碑が建っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です