ドサ回りの語源

Gacco
無料大学オンライン講座Gaccoで受講登録をした「歌舞伎の経済学」の1週目がスタートしました。ちょうど「社会人のためのデータサイエンス入門」も受講しており、3、4週目がかぶるので、けっこう講座のビデオ(Youtube)を見るのが大変です。時間節約のために2倍速にしています。
講師陣ですが駒澤大学経済学部の代田教授が歌舞伎などに登場するお金の話など。1週目は女殺油地獄などが取り上げられていました。もう一人の講師が松竹株式会社の武中常務取締役。歌舞伎座の建て替えなどを行っていた責任者です。
歌舞伎の歴史の話で出雲阿国が出てきたのですが、もともとは出雲大社が大破したため、修復勧進で出雲阿国が諸国をまわり興業します。佐渡島にもわたりましたが、当時はゴールドラッシュで金持ちが多く、出雲阿国は人気を博しました。そこで佐渡をさかさまにしてドサにして、旅興行することをドサ回りと呼ばれるようになったそうです。へ~え!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です