おまわりさんの語源となった新徴組

薩摩藩邸
先日、打合せで田町へ行った時、田町駅のすぐ見つけたのが西郷南洲・勝海舟会見の地という碑。
田町駅のすぐ近くに薩摩藩邸の蔵屋敷があったんですね。すぐ近くにあったのが上屋敷で、徳川幕府滅亡の原因となった薩摩藩邸焼き討ち事件が起きたところです。上屋敷は焼けてしまったので会見は蔵屋敷で行われたんですね。
■テロを起こした薩摩藩
徳川慶喜についてはいろいろと評価がありますが、なかなかの戦略家で薩長の先手先手をうつので、西郷隆盛などは困りはてます。そこで起こしたのが浪士による放火、掠奪、暴行。つまりテロで、これで江戸の治安を陥れます。逃げこむ先は薩摩藩邸で、つまり挑発です。
治安維持にあたっていたのが江戸市中取締にあたっていた庄内藩預かりの新徴組。新選組は京都に残った近藤勇や土方歳三が作りましたが、京都から江戸にもどって作ったのが新徴組。あまり知られていませんが先日、NHKが新徴組をテーマにした「花嵐の剣士 ~幕末を生きた女剣士・中澤琴~」というドラマをやっていました。
■おまわりさんの語源は新徴組
警察官のことを”おまわりさん”と言いますが、新徴組が江戸市中を見回ることから”御回りさん”と庶民に呼ばれるようになります。薩摩には手を出すなとお達しがありましたが、治安維持にあたっていた新徴組はついにキレテ、薩摩藩焼き討ちとなります。これが薩摩の思惑通りに戊辰戦争への道筋をつけることになります。そうか、薩摩藩邸は田町にあったんだあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です