浜田城の冠木門

浜田城の冠木門
近鉄四日市駅のすぐ横にあるのが浜田城跡。
県内では一番大きな町である四日市。都会のど真ん中に城跡が残っているのは奇跡的ですね。主郭跡には鵜森神社が建っており、周囲を土塁が巡っています。昨日、リーディング産業展へ行くついでに久しぶりに浜田城へ寄ると冠木門が復元されていました。
浜田城は北勢地域を納める赤堀三家(赤堀氏・浜田氏・羽津氏)の城です。藤原氏の系統で先祖には百足退治で有名な藤原秀郷がいます。本貫は上野国赤堀郷で、四日市へ移ってから三家に分かれました。この赤堀氏が三滝川の南側の辻で毎月4が付く日に市場を開いたことから四日市の地名となります。
赤堀氏は織田信長の伊勢攻めで滝川一益軍に破れ天正3年(1775年)に赤堀城と浜田城が落城します。浜田氏の跡取りは逃げて、後に織田信雄に従いますが、小牧長久手の合戦で戦死してしまい、ここで断絶します。一時期、滝川一益の娘婿で木造氏だった滝川勝利が浜田城の城主を勤めていましたが、小牧長久手の合戦の後、廃城となりました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です