神足城 復元された勝竜寺城の外郭

神足城
JR東海道線に長岡京駅という駅があります。少し前までは神足(こうたり)駅という名前でした。地名の由来は「神様が来てくれた」という意味の「神至り(かむいたり)」と言われています。
駅から少し行ったところに神足神社があります。神足神社には西岡36人衆の一人神足氏の神足城がありました、城は単郭だったようです。ところが勝竜寺城の築城に際して曲輪の一部として取り込まれてしまいました。
以前、神足神社に行った時は境内入口近くの右手に細長い藪があって、うっそうとした藪の中に入り込むと土塁や土橋を楽しむことができました。
先日、久しぶりに行ったら滅茶苦茶きれいに公園として整備されていてビックリ。説明版も設置されていました。写真の左手が勝竜寺城の外郭土塁で真ん中に虎口があります。右手から空堀にかかる土橋を渡って虎口に侵入しますが、両側の土塁から横矢がかかるようになっています。これを”横矢掛かりの虎口”と言います。公園化に向けた発掘調査では神足城時代の土塁や空堀が見つかったそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です