近江浮気城

近江浮気城
近江浮気城

近江浮気城です。

不倫かいなと疑うような名称ですが、浮気は「うわき」ではなく「ふけ」と読みます。伏流水が湧き出し、湿地帯で水蒸気が漂う土地のことを”水がふける”というそうで浮気となりました。今も水路が巡り、津和野のように水路をでかい鯉が泳いでいました。

浮気城は近江国栗太郡物部郷の一部にあります。浮気城は浮気時房によって築かれたとされていまれす。浮気氏は、もともと北条氏の出身で、北条時綱が浮気を領したことから移住し、地名を名字にして本貫にしました。その後、浮気氏は後醍醐天皇や佐々木六角氏に仕えたようです。佐々木六角氏側で織田信長と戦いましたが、佐々木六角氏が滅亡した後は織田、豊臣に仕えました。織田信長が金森御坊の一向一揆衆と対峙したおり、浮気城を拠点の一つとしたと伝えられています。

近江浮気城は平城で現在は住吉神社境内になっています。裏側に土塁や堀跡が残っていて、周りが湿地帯でしたので大和筒井城のように攻めにくい城だったようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です