磯山城

彦根駅から米原駅に向かうと右手に見えるのが佐和山城で、対面の左手には磯山城が見えます。JRは2つの城に囲まれた間を通っています。

磯山城
磯山城

琵琶湖に面した南北に長く続く独立丘陵が磯山で、ここに磯山城が築かれています。北峰のピークが虎ヶ城と呼ばれており、南端のピークは南城で一城別郭形式の山城です。北側の磯崎神社から城に入れ、案内では遊歩道が整備されていると書いてありますが、しっかり山道でした(笑)。

■磯山城の城主
琵琶湖に当時あった朝妻湊などがよく眺められます。もともとは彦根市松原を本拠として浅井氏に従った松原氏の居城だったようです。ただ境目の城だったので。六角氏が落城させ陣所に使ったりしていました。織田信長が足利義昭を奉じて上洛する時に六角氏を追い出したので浅井氏家臣・磯野員昌が城主として入ったようです。

信長と浅井氏が敵対するようになった時、磯野員昌は佐和山城に移っており、この時は佐和山城攻めで磯山城が織田軍の陣所になったようです。ただ虎御前山城のように凝った縄張りにはなっておらず、古い形態もままなので本当に織田軍の陣所になったかどうかは不明です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です