練兵場跡

大阪府よろず支援拠点からの帰り道、運動不足を解消するため大阪城の外堀を見ながら森ノ宮駅まで歩いています。

大河ドラマ「青天を衝け」では大政奉還が行われ、いよいよ鳥羽伏見の戦いに突入します。徳川軍の総司令部があったのが大阪城ですが、敗戦後、徳川慶喜は大阪城を抜け出し江戸へと向かいます。朝敵として天皇と戦うのを避けたなど、いろいろな説がありますが尊皇という点では松平容保と徳川慶喜が一番、真摯に取り組んでいたでしょう。玉(天皇)を握ればよいと割り切っていた薩長とは大いに違っていました。

大阪城の南外堀あたりに慶喜は練兵場を作りフランス式の訓練で兵を鍛えていました。「晴天を衝け」では渋沢喜作(高良健吾)が訓練しているシーンが出てきます。明治時代に陸軍が接収し射撃訓練などに使っていたため城南射撃場跡の碑が残っています。

幕府が訓練のために招へいしたフランスの軍事顧問団ですが、戊辰戦争に巻き込まれ騎士道精神なのか一部は脱走して榎本武揚や土方歳三と共に五稜郭の戦いまで戦っていました。その一人がブリュネ大尉で「ラストサムライ」(トム・クルーズ主演)のモデルとなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です