ワインの樽

taru201111.jpg今日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。今頃、家にはボトルが届いているはずですが明日まで津なので土曜日までお預け。

昔、よくワインパーティをやっていて、ボジョレー・ヌーヴォーの日も知り合いの家に集まってワインパーティなどをやっていました。当時は独身で気
楽なものでしたので、先輩がいきなり送ってきたのがボジョレー・ヌーヴォーの樽。パーティの日に会場まで持ってこいというお達しつきでした。

樽についていた説明書を読むと、ワインはデリケートなものなので湿気などを保つよう毎日、樽をぞうきんで拭くこととありました。...毎日!

当時はシステムエンジニアでしたので、終電で帰ることもしばしば。毎日、帰ったらまずは樽を拭いておりました。パーティの日はバックパックに樽をくくりつけて電車で持っていきましたが、かなり奇異な目で見られましたね(笑)

悠久の雫 8年目

sake201104.jpg2003年、奈良の地酒「梅乃宿」が創醸110周年記念で始めたのが「悠久の雫」というプロジェクト。備前雄町を磨いた純米大吟醸を梅乃宿で10年熟成、
古酒にして2013年に蔵出しする企画です。250本限定のお酒です。2003年といえば専門学校を退職して独立したばかりの年でしたので、思わず申し込
んでしまいました。

それから毎年4月になると、こんな具合になっていますと梅乃宿から50mlの小瓶が届きます。今年はちょうど8年目。なんともふくよかな味になっていますねえ。

ノンアルコールではやっぱり酔わない

大学へ

講義が終わって、大学から帰るスクールバスには長蛇の列。炎天下に並んで汗がだらだら、体にこたえますなあ。さて、大阪へ戻って、スーパーによるとキリンビールから出ているノンアルコールビール「FREE」がありました。

知り合いの日記に「FREE」を飲んだら、ノンアルコールなのに酔った気分になったとあったので、さっそく実験しようと購入。缶は冷えていなかったので冷蔵庫へ入れておきました。とりあえず水分補給のために発泡酒でのどをうるおします。

ようやく冷えた頃に出して飲んでみましたが、やっぱりノンアルコールですなあ、あまり酔った気がしません。実は少し酔っているのですが、これは「FREE」の前に酎ハイを飲んだ影響でしょう。というわけで素面でやっていませんので、何の実験にもなりませんでした。(笑)

電気ブラン

神田から山手線に乗って恵比寿駅へ。駅から歩いて3分ぐらいのとことにAll Aboutの本社が入っているビルがあります。

玄関に向かったら閉まっていました。今日は日曜でしたね。裏の警備室に回ってビルに入り、プロデューサと打合せをしてきました。昨日はRedBallだったし、プロデューサは休みなしです。すんません。

14時頃に品川から新幹線に乗って帰ってきました。楽しみしていた富士山は曇って見えませんでした。これで久しぶりの東京も終了。

そうそう新橋の飲み屋さんに「電気ブランあります。ストレート、ロック」とありました。
「電気プラン!」
どっかで聞いた名前だなと思ったら、こないだ下鴨の古本祭が舞台になっているということで読んだ森見登美彦の小説『夜は短し歩けよ乙女』に出てきたお酒の名前です。偽電気ブランという名前で幻の酒という設定でした。

あれって小説のお酒じゃなく本当にあったんだと試しに頼んでみました。出てきた電気プランなるものを飲むとなんか変な味。バーボンに似ていますね。

電気が珍しかった明治時代に誕生した、ブランデーベースのカクテルだそうで、度数が高いので口の中がしびれる状態から電気なんだそうです。危ないお酒だなあ!

15時から開いている「立ち飲み屋」

朝から京都橘大学へ

大学の講義は昼まででしたので、昼のスクールバスに乗って山科駅へ出て、大阪へ戻ってきました。そこなら御堂筋線を最終まで乗って中百舌鳥駅へ。

駅前にある知り合いの会社へ寄ってきました。用事は1時間ぐらいで終わったので知り合いと16時ぐらいから飲みに行くことに。

「こんな時間に空いている店ある?」
「ある、ある。駅前にある立ち飲み屋は15時から開いている」

ということで立ち飲み屋へ行ってきました。16時にはさすがに客がいないだろうなと入ったら、先客が5人ほどいました。まあ大阪らしいですけど、なんで16時前から立ち飲み屋にこの人達はいるんでしょうなあ。人のことは言えませんが。

17:30になると勤め帰りのサラリーマンで混み始めたので、そうそうに退散しました。

お酒のストックをへらす!

引越準備で本の方は何とか落着しましたが、あと残るはお酒です。

今日は京都都橘大学への出講でしたので講義が終わって家に帰ったあと、せっせとお酒を飲んでおります。(笑)

最後に残った一升瓶が三重・大台の造り酒屋「酒屋八兵衛」の「山廃純米無濾過生原酒」です。なかなか変わったお酒で瓶が新聞紙にまかれ、その上にラベルが貼られていました。こんな瓶初めて見ました!味は辛口で実にいけます。

新橋で飲み会

恵比寿へ出てAll Aboutに立ち寄ると担当プロデューサから誕生日祝いということでチョコレートをいただきました。

問題は担当プロデューサが、男性ということで、すいません、私そっちの気はないもので(笑)

他にもいろいろと回り、最後の打ち合わせが少し伸びたのでタクシーに飛び乗って新橋へ出て、「魚金」という魚がおいしいお店の宴会に参加しました。もう、既に皆さん、既にできあがっておりましたあ。

そしたら誕生日ということで皆でハッピーバースディの歌が
居酒屋で歌われても(笑)

高山 酒蔵めぐり

朝から高山を代表する企業を訪問。なかなかすごい技術でした。さてブロック会議は午前で終わり、午後は自由時間に

これ幸いと酒蔵へ巡りへ出かけました。
狭い町に酒蔵がけっこう密集しているんですね。ラッキーなことにちょうど酒蔵ツアーをやっていました。(本日が最終日)

二木酒造が最終日の公開でした。氷室、玉ノ井という吟醸酒だけを造っています。最後に試飲もさせていただきました。店先でも有料ですが試飲できま す。これ幸いと端から飲んでいたら、さっき解散して別れた富山県の支援センター所長が(笑)人のことはいえませんが、酒好きですなあ。

高山ラーメンを食べて帰ってきました。それにしても平日とはいえ、すごい観光客ですねえ。3月でこれですので、シーズンはすごいでしょうね。

八海山のしぼりたて原酒

そろそろ日本酒のストックがなくなってきたので、瓢箪山駅に近くにある地酒屋・瓢箪屋へ買出しに

「しぼりたて、何がある?」と聞くと、「八海山のしぼりたて原酒」があるじゃないですかあ!年に1度しか蔵から出ないし人気があって、なかなかお目にかかれないお酒です。

「1本だけ地下倉庫に残っています」よということで、これをゲット。他に八海山の本醸造と「ええとこどり」のしぼりたてを買ってきました。3本あればまあ正月までもつでしょう。

さて、いつも会計している時に気になるのがここの冷蔵庫に入っている「銀河鉄道」。亀岡酒造の銀河鉄道で一升瓶で21,000円もするお酒です。店主によると贈答用でそこそこ出るんだそうです。いいな~あ、誰か送ってこないかなあ。(笑)

朝から立ち飲み

朝からお仕事で梅田へ、地下街にあるドトールへ寄って珈琲でもと思いましましたが、そこまでゆっくりできる時間がなさそうなので素通り。
そのドトールのすぐ近くに立ち飲み屋さんがあります。これが10時前からやっていて、すでにお客さんが入っています。さすがに満杯ではないですが、暖簾ごしに10人ほどが飲んでいるのが分かります。いいな~あ。(笑)
仕事が終わって夕方に同じ店を通りかかると満杯になっていました。