今日は中小企業診断士2次試験

昼からずっとセミナー資料の作成。夜までかかるなあと思っていましたが、思いのほか作業がはかどって、17時過ぎには修了。さっき「笑点」を見てました。

セミナーは2時間なんですが、数えてみるとパワーポイントが80枚もあります。1枚2分でしゃべると到底、2時間で終わりませんな。ちょっと削減した方がよさそうです。うーん、終わらんなあ。

今日は中小企業診断士2次試験。

10時から始まった試験も17時には終わります。私が参加していた中小企業診断士・勉強会の船場勉強会では今頃、試験の打ち上げをやっている頃でしょうね。

私が2次の筆記試験に合格したのが2002年ですので、もう7年も前になるんですなあ。日本橋のがんこ寿司で打ち上げをやりましたが、ストレート合格とはほど遠く、毎年ずっと受験していましたので打ち上げも慣れたものでした。合格通知が来た時は、もう試験打ち上げはやらなくていいんだと思ったものです。

とりあえず2次試験を受けられ方、お疲れ様でした。今晩はなにもかも忘れて、じっくり飲みましょう!

旅館業の現状と診断

朝から伊勢の企業さんへ行き、ほぼ1日いて、夕方久しぶりに伊勢市駅から「快速みえ」に乗って津へ戻ってきました。夕方、名古屋方面へ向かう「快速みえ」はすいていますね。

18:30から津駅前のアスト津で中小企業診断協会・三重支部の研究会がありました。久しぶりに月曜開催なので参加してきました。講師は株式会社アーリー・バードの三田さん(中小企業診断士)。
→ 株式会社アーリー・バード

アーリー・バードは第3種旅行業を取得しており、伊勢、鳥羽で糖尿病や生活習慣病が気になる人を対象に、専門家が同行して自然の中で体を動かしたり、健康に関する知識を深めるツアー「ウェルネスの旅」を年2回開催しています。

今回は三重県への観光客の集客状況や、旅館業のコンサルティングの話などでした。三重県への観光では愛知県と大阪府が多いのが特徴です。地域別にみると伊賀が若干落ち込んでいるようで、どうも第二名神の影響のようです。

中小企業診断士・理論研修

朝、大阪から津の支援センターへ

土曜だし支援センターには誰もいないかなと思ったら2名ほどが仕事で出ていました。鍵を開けなくてよかったのでラッキーでした。

 

tsu090905.jpg

なんで津へ来ているかと言えば、中小企業診断士の理論研修日で、中小企業診断士の資格維持のために年に1回受けないといけません。研修委員をやっておりますので、準備のために支援センターへ向かいました。

中小企業診断協会・三重県支部は三重県産業支援センターに間借りしていますので、研修資料は支援センターに準備してあります。今回の受講生は100名ぐらいですので、段ボール4箱分。冊子ばかりなので、けっこう重いですね。台車に積み込んで、中央会が出してくれた車に乗せて、津駅前のアスト津へ。

会場設営、受付、研修、あとかたずけをして、大阪へ帰ってきました。

中小企業診断士の研究会

日曜日、中小企業診断士の研究会に参加。場所は大阪です。

土曜日までに原稿を終わらせて研究会に参加する予定でしたが、伊勢の事業者に「南伊勢で、おいしい鳥を食べない」という誘いにすぐ乗ってしまい、土曜日は飲んで終わってしまいました。ログハウスみたいなところで炭焼きで食べて、飲んで絶品でしたね。

この地域は伊賀のモクモクファームと同時期に鳥で地域おこしを考え、日本全国に調査に行ったりしていたのですが、結局中心になるメンバーが3名だけになりました。この3名で会社を作り、会社は成功しましたが地域の養鶏場はつぶれてしまい、当初の目的である地域全体で鳥による地域おこしはうまくいきませんでした。そんな話も聞きながら、面白い一日でしたね。

さて、結局原稿が残ったので診断士の研究会には出ましたが、発表を聞きながら、せこせこと内職を。先ほどアップしました。→ システムの運用管理

研究会の発表と言ってもおとなしく聞いているメンバーはほとんどいないので、しゃべっている最中にいろいろとつっこみがはいります。まあ、うるさい連中ですねえ。(笑)

難しかった経営情報システム

8月8日、9日は中小企業診断士・1次試験でした。1次を突破された皆さん、おめでとうございます。

2日目に行われた経営情報システムの問題が手に入ったので解いてみましたが、難しいですね。こんな細かい知識まで要求されるのかという問題もあります。 ITが得意なら経営情報システムで点数を稼ぐ手がありますが、今回はこのやり方は無理でした。難易度を上げるための措置でしょうが、ちょっとやりすぎです。

2日目に行われた中小企業経営・中小企業政策も難しかったようですが、こっちは、まだ問題を見ていません。

さて、AllAboutの記事はさっきアップしたのですが、今週締切の原稿がもう一本あるので、さあ、やろうっと!

中小企業診断士1次試験終了

土日は中小企業診断士1次試験でした。試験を受けられた方、お疲れ様でした。

私が受験していた頃は試験会場が大阪商業大学だけで、試験終了後に河内小阪駅に向かうと、だんだんと受験仲間と現役診断士が集まり、そのまま日本橋の「がんこ」へ出て、打ち上げをやっていました。

今は受験会場が分散し、また科目合格制に試験制度が変わったこともあり、河内小阪駅に集まってという風物詩はなくなってしまいましたね。船場勉強会の皆さんはしっかり打ち上げをされていたようですが、私は家で仕事してました。すいません。

さて、中小企業診断協会・三重県支部の今年度の「調査・研究事業」を担当しております。今年は地方ならではの中小企業診断士の活躍にフォーカスしようと考え、読みやすいように漫画を事務局に提案したら却下されてしまいました。(笑)そこで「企業診断」に連載されているような小説風にしようと、画策しています。ちょっと面白いものができそうです。

診断協会に新人が

事業者に寄ってから津新町駅近くにある洞津会館へ。中小企業診断協会・三重県支部の総会&懇親会があり、懇親会に少し遅れて参加してきました。

東京支部や大阪支部と違い、三重ですと診断士の数も少なく、皆そのまま歳を取りますので高齢化が問題になっております。(笑)

今回は30代の試験合格者が出て、新入会員が参加しておりました。少しは若返るかな。

ウルトラマン VS 仮面ライダー~平成の勝者はどっち?~

お昼から中小企業診断士で組織しているBlastという会の勉強会に参加してきました。今日の発表は3人でしたが、トップバッターが「ウルトラマン VS 仮面ライダー~平成の勝者はどっち?~」という講演。

仮面ライダーといえば、悪の組織ショッカーと戦う改造人間という設定だったのは遠い昭和の話。今の仮面ライダーには複数ライダーが登場し、しかもイケメン揃い。子供だけでなく、イケメン狙いのお母さんもお客さんに取り込んでいるそうです。しかも複雑に入り組んだ話になっているそうで、へ~え。

マーケティングの観点からの話でしたが、目から鱗の話が多かったですね。

大阪の花見は六甲おろしとダンジリ

今日は大阪の大川で中小企業診断士仲間と花見

いい天気でした。一杯やっているとブラスバンドがやってきて演奏を「ポニュ」はいいのですが、次が「六甲おろし」でした。大阪ですねえ。

ちょっと歩いて桜の宮の方へ。岸和田の一団かなにか分かりませんが、太鼓や鉦を持ち込んでダンジリの演奏をしながら一杯やっていました。これまた大阪らしいですなあ。

花見が流れる

毎年、この時期は中小企業診断士の勉強会である船場勉強会とOB組織である船場総研で合同花見を開催しています。

花見の場所は西区民センターのすぐ近くにある土佐堀稲荷神社です。ここは土佐藩の中にあった稲荷神社を勧請したもので三菱家の神社でもあります。境内には三菱系企業の提灯などで一杯です。財閥まで成長した縁起の良い神社ですので、ここで毎年花見を開催しています。桜がなかなか見事で、あまり知られていないスポットです。

花見の前に船場総研の総会を西区民センターで行っていましたが、昼前から雨。だんだん激しくなって結局、花見は中止に。
「こりゃ、花見は無理だからはよ、飲みにいこう!」と船場総研メンバーは15時過ぎには終わって難波の「がんこ寿司」へ移動して宴会。

さすがに勉強がメインの船場勉強会メンバーは雨が降ろうが勉強一筋。17時まで勉強してから合流して合同宴会になりました。

結局、20時過ぎまで5時間ぐらい飲んでおりました。お尻が痛いなあ。