赤福2個入り

ise201305.jpg本日の午後は伊勢商工会議所でIT窓口相談 

お昼休みに伊勢商工会議所の近くにある外宮へお参りに行ってきました。連休が終わったので少ないかなと思ったら、けっこうな参拝客。さすがに拝殿に入るのに並ぶほどではありませんが団体客など多かったですね。 

今年のゴールデンウィークは遷宮効果のせいか伊勢神宮への参拝客が昨年の1.5倍になったそうです。期間中はごった返していたんでしょうね。 

写真は伊勢商工会議所においてあるお白石持行事用の山車。新しい御正殿の敷地に敷き詰める「お白石」を奉献する儀式で、特別神領民によって7月~8月に行われます。 

帰りに宇治山田駅の赤福のお店によると折り箱のほかに2個入りを売っていました。3個入りパックは知っていたんですが2個入りがあったんですね。ちゃんと赤福をすくうヘラも入っています。2個で220円。20個入りは1700円なので1.3倍ほど割高です。(笑) 

そんなに数は食べられないし2個ぐらいがいいですね。 

赤福のホームページを見ると銘々箱というそうで、平成16年10月から発売しているそうです。宇治山田駅、伊勢市駅の赤福売場で今まで見たことなかったんですが、気がつかなかっただけかなあ。 

▼銘々箱 
http://www.akafuku.co.jp/product/meimeibako/

伊勢美し国十二景

sinto201303.jpg埼玉県新座市にある立教大学・映像身体学科では大学生が映像制作を学んでいますが、伊勢や伊勢神宮を訪れてオムニバス形式の映像、「伊勢美し国十二景」がWebで公開されています。 

全部で十二景あるんですが、なかなかの秀作ですね。個人的によかったのが第六景の「かつて路面電車が走っていた」です。 

伊勢には神都線と言う路面電車が走っていました。伊勢市駅・宇治山田駅から内宮や二見浦を結んでいた路線。 

伊勢市駅から外宮へ続く、参詣道を路面電車が走っていたのは知っていたんですが、宇治山田駅は現在の伊勢うどん「ちとせ」のすぐ近くにあったんですね。伊勢商工会議所でIT窓口相談があると、大体「ちとせ」に寄って伊勢うどん定食(750円)を食べているんですが、狭い通りで、こんなところを路面電車が走っていたんですね。 

第八景が「伊勢うどんと伝統のタレ文化」で、山口屋の製麺風景が出てきます。お店に伊勢うどんを食べに来た人が特徴を説明しているのですが、よく見たら菱田建材の社長夫妻(笑)。ビデオ撮りに駆り出されたんですね。 

伊勢神宮に興味のある方は第一景から、ぜひどうぞ!伊勢をよく知っているという人にも楽しめる内容です。第五景「建物でめぐる伊勢の街」もなかなか貴重ですね。 

▼伊勢美し国十二景 
http://www.ise12kei.com/