JR奈良駅 平城京

nara2010111.jpg伊賀へ

近鉄で奈良駅へ。西大寺駅を過ぎると大極殿が見えますが、「198日間ありがとうございます」と垂れ幕がかかっていました。平城京遷都1300年祭りも終わってしまったんですね。近鉄奈良駅からJR奈良駅へ三条通りを歩いていると、商店街の案内が流れているのですがバックの音楽が「♪平城京~平城京~セント君なら知っている~♪」と変なメロディーが流れていました。

JR奈良駅ですが、ずっと工事中だったのがようやく終わった
nara2010112.jpgようです。平城京遷都1300年祭りにあわせて工事していたとばかり思っていたのですが、終わるぐらいに完成したんですね。旧のJR奈良駅は観光案内所になっています。

東口と西口がずっと吹き抜けになっていて、大仏殿の柱をイメージしたような太い柱で駅舎を支えています。でも冬は風がそのまま通るので駅にはいってもこごえそう!JR奈良駅から加茂経由で伊賀へ出かけておりました。

月曜、雨の平城京

姫路で大雨だそうで、朝JRが20分ほど遅れていました。いつもの時間に大阪駅に着くとちょうど遅れた新快速が着きましたので、実際はオンタイム。京都へ出て、大学での講義の後、近鉄で西大寺へ。

nara201005241.jpg

雨が降るしかも月曜日。さすがに平城京はすいているだろうと思い西大寺へ。西大寺からジャスコ方面にまわって北側から平城京へ、ルートにあまりのっていませんが平城宮跡資料館に一番近い道です。やっぱり遺構展示館、東院庭園には、ほとんど人はいませんでした。さすがに大極殿と朱雀門あたりは人出がありました。

nara201005242.jpg

遺構展示館は久しく行かなかったのですあ、展示物はけっこう変わっていました。木簡を見るのが好きで、今回も面白いものがありました。役所に借金した借用書で裏にはご丁寧に保証人の裏書があり、今も昔も変わりませんね。そうそう長屋王の名前が入った木簡もありました。

nara201005243.jpg

平城京の東院庭園に目の前にイトーヨーカー堂が見えるのですが、元は奈良そごう。長屋王の邸宅の上に建てたので、そごうがつぶれたのは長屋王の呪いだろうと言われましたが、さもありなん。

よく歩いたのでビールがうまい!