桜の通り抜けで有名な造幣局ですが、もともとは藤堂藩の大坂蔵屋敷跡です。桜ノ宮の近くだったので屋敷内にもたくさんの桜を植えていて、これが造幣局に引き継がれました。
藤堂藩の蔵屋敷跡というのは知っていたんですが、「築城の名手 藤堂高虎」(戎光祥出版)を読んでいたら藤堂藩の前は木村重成の屋敷があったんですね。そう大坂夏の陣で長宗我部元親と若江・八尾の戦いに出陣し、討死した木村重成です。
さらに調べると木村重成屋敷の鎮守だった稲荷神社はそのまま藤堂藩蔵屋敷の鎮守になっていましたが、明治になって造幣局が造られる時に伊賀上野に移されたそうです。現在は伊賀上野の中心街、上野中町に万吉稲荷神社として現存するそうです。上野商工会議所の近くなんで、今度、商工会議所へ行く機会がある時は、ぜひ寄ってこよっと!
月: 2016年12月
ポーセラーツ
大阪府よろず支援拠点で窓口相談。
大阪府よろず支援拠点は明日が御用納めですが、私は今日が年内最終日となります。年末なので相談も少ないかと思いきや、そんなことはなく明日の最終日までぎっしり予約が入っています。
相談ではいろいろな業種の方が来られますが、今日、相談があったのが講座をされている女性の方。ポーセラーツなどを中心とした、いろいろな講座をされています。
皆さん、ポーセラーツという言葉をご存じですか?
私は当然、知りませんのでいろいろと聞いておりましたが、最近、流行でいろいろなところでポーセラーツ教室が開かれているそうです。一緒に相談に入っていた女性コーディネータから、”女性だったら皆さん、ポーセラーツ存じですよ”と言われておりました。
へ~え!皆さん、ポーセラーツという言葉をご存じですか?
サンタが北太平洋を横断中
クリスマス・イブです。今日も北極をスタートしたサンタクロースがプレゼントを配りながら現在、カムチャッカ半島を通過しています。サンタを追跡するのはNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)です。
61年前、シアーズ ・ローバック社が子供向けに「サンタへの直通電話」を開設した時、広告を出した電話番号が間違っていて、なんとNORADの前身であるCONAD(中央防衛航空軍基地)司令長官のホットラインの電話番号でした。子供達からの電話を受けた司令官ハリー シャウプ大佐は、サンタが北極から南に向かった形跡がないか部下にレーダーで確認させます。
電話をかけてきた子供達にサンタの現在地の最新情報を順次伝えたことからこの伝統が生まれ、現在は偵察衛星、イージス艦、サンタカメラネットワークで追跡して動画になっています。
今、見たらサンタは北太平洋を横断中でウェーク島へ向かっています。
→ サンタ追跡サイト
ふぐ久で忘年会
中小企業診断士資格の更新
ITC三重の忘年会
ITコーディネータの集まりであるITC三重の定例会&忘年会。
三重県産業支援センターの忘年会と重なったのですが、ITC三重の忘年会が先に決まっていたので、ITC三重の方に参加。場所はアスト津地下にある萬力屋です。3時間、食べ放題、飲み放題になっています。
ところが知らない間に値上げしておりました。税込4,309円です。10年以上前に初めて行った時は確か3,000円ぐらいでした。堺筋本町界隈の中華料理店では食べ放題、飲み放題が3,200円ほどで、こっちは3軒ほどが同じ価格でやっていますので、そう上げるわけにはいかないのでしょう。独占禁止法ではないですが、やはり競争が必要ですね。
よく食べて飲んだのですが、大阪へ戻る間に醒めてしまうのが、玉にキズです。
今年の大晦日には23時59分60秒がある
今年の大晦日には23時59分60秒があります。59秒の次に1秒挿入される閏秒です。閏年は有名ですが、現在では秒単位の補正も行われています。
今までに閏秒の追加は26回行われており、直近では2012年に行われました。今までは問題はなかったのですがコンピュータ時代となり、いろいろと問題が起きるようになりました。
2012年7月1日08時59分59秒と09時00分00秒との間に59分60秒が挿入されました。2012年の閏秒ではSNSサービスが長時間ダウンしたり、Webサービスにトラブルが発生したりとシステム障害が発生しています。Googleでは20時間をかけて閏秒を使わないやり方で対応します。
→ 今年の大晦日には23時59分60秒がある
大阪府よろず支援拠点の忘年会
口述試験対策
明日は中小企業診断士2次試験の口述試験が開催されます。LECではこの時期、口述試験対策試験をしています。
朝からLEC梅田へ行って夕方まで口述試験対策をやっておりました。基本的に落ちる試験ではないので、そう練習するものでもないんですが、皆さん2次筆記試験の4つの題材を実よく読み込んでいます。(口述試験は筆記試験を題材に出題されます)
模擬面接でも緊張するようで、汗まみれで答えている受験生もおりました。毎年、緊張姿が楽しめるので口述試験対策には手をあげて参加しています(笑)。
今年の特徴は金融機関の合格者が多いこと、政府系金融機関から都銀、地銀などたくさんの2次筆記試験合格者が模擬面接を受けていました。森金融庁長官が就任し、担保や保証に依存しない事業性評価融資が唱えられていますので、各金融機関にとっては戦々恐々のようようです。
オシャレな茶屋町
昨日は大阪府よろず支援拠点の出張相談で茶屋町にある銀行さんへ行っておりました。
茶屋町は阪急梅田駅の東北方面にあり、オシャレな一角です。もともとは、大阪から池田へ向かう池田街道筋にいくつかのお茶屋があったところから知名となりました。明治時代には9階建ての凌雲閣が建てられ、今のハルカスのように賑わいます。ミナミには眺望閣があり、”南の5階”に対して”北の9階”と呼ばれていました。
茶屋町って、昔は特になにもなかったのですが、今は梅田ロフト、茶屋町アプローズなどができ、オシャレな街に変貌しています。毎日放送(MBS)が茶屋町アプローズの横にあり、関西では月~金に午後2時から6時まで「ちちんぷいぷい」というゆるい番組をやっており、時たま見ております。
茶屋町はオシャレな街なので、何の用事もないのですが、一角にMARUZEN&ジュンク堂書店があり、7階建の大型書店で珍しい本まで置いてあるので、ここだけは行っています。帰りは阪急古書の街にも寄れますので本好きには最適ですね。紀伊國屋書店はいつも混雑しているので、最近は行っていないなあ。