Googleマップ、Instagram活用勉強会

四日市商工会議所で2週間ごとに3回開催した「Googleマップ、Instagram活用勉強会」が終了。

Googleマップ、Instagram活用勉強会

最終日はGoogleマップのパフォーマンスの見方とインスタのインサイトの見方について解説。ネットは正解がない世界で、また時代とともに変化が激しいのでPDCAサイクルが大切です。コンビニでは仮説をたてて棚割りを考え商品を置き、結果はPOSレジで確認して改善しています。インスタなどでも同様で、まずは仮説をたててテーマに沿った投稿を行い、結果はインサイトで確認して改善する必要があります。

また実店舗があり来客があるのならSNSパネルなどを用意して拡散する仕組みも重要です。発見タブにのるような投稿の意識づけも大切です。

中小企業におけるホームページの活用術

大阪府よろず支援拠点のお仕事で大阪城前にある國民会館へ。日本フルハップさんで「中小企業における”ホームページ”の活用術~自社の魅力をWEBで発信~」というタイトルでセミナーをしてきました。

大阪城
大阪城

内容は顧客、取引先、さらに求職者は、まずはパソコンやスマホで情報を検索します。ホームページはネット上の看板です。業種を問わず、魅力あるホームページを作ることで、売上向上のみならず、人材確保に繋げることができます。ホームページを作る方法、見直す方法をなどの解説です。会場は見晴らしがよいところで、大阪城・天守閣がバッチリ見えます。

インボイスセミナー(泉南市商工会)

泉南市商工会でインボイスセミナーを開催。受講者は30名と盛況でした。アンケートをとってみたら既にインボイスを申請済みの事業者が半分ぐらいをしめ、申請をしたのはよいけど、よく分かっていないというのが現状のようです。

泉南市商工会
泉南市商工会

セミナー後は個別相談にも対応。副業の方や一般顧客がお客で特にインボイスの必要性がない事業者など、いろいろな相談でした。

Googleマップで集客しよう

大東商工会議所でGoogleマップのセミナーをしてきました。

事前にインボイスセミナーとセットなので持ち時間は30分ですと聞いていたので、2本立てかなと思って行ってみたら環境衛生部会が主催のセミナーで3本立てでした。

第一部は「健康寿命を延ばそう」と腰痛・膝痛予防のお話です。第二部が私で「Googleマップで集客してみよう!」、第三部が門真税務署による「インボイス制度セミナー」と内容はバラバラ(笑)。しかも第一部が10分ほどおしてしまいましたので、結局、25分に端折ってセミナーをしてきました。第一部が腰痛の話と知っていたなら最初から聞いたのに。

東大阪商工会議所でDXセミナー

昨日は大阪府よろず支援拠点のお仕事で東大阪商工会議所へ。

東大阪商工会議所
東大阪商工会議所

10/13は小売・サービス業向けDXセミナーでしたが今回は製造業向けです。「まずはここから製造業のDX化」というタイトルでセミナーをしてきました。

10/13はセミナーがあることをすっかり忘れていたので自転車を新石切駅に止めてしまい、遠回りして地下鉄経由で帰ったのですが、今回はきちんとセミナーがあることを覚えていたので河内永和駅から近鉄一本で帰りました。

泉南市商工会でインボイスセミナー

泉南市商工会でインボイスセミナー。とてもきれいな建物で2階のホールでセミナーをしてきました。今年、商工会ができて50周年なんだそうです。

泉南市商工会
泉南市商工会

南海の樽井駅で降りたのははじめてで、一つ手前の岡田浦駅で降り、大坂夏の陣・樫井の戦い場所へ行ったことがあります。本町橋の戦いで夜討ちの大将として名をはせた塙団右衛門が討ち死にしたところです。

東大阪商工会議所でセミナー

新石切駅に自転車を留めて地下鉄で堺筋本町にある、大阪府よろず支援拠点へ。今日の相談は何件かなとホワイトボードを確認したらセミナー予定が入っておりました。
「エー、何これ!」「何これって、今日は東大阪商工会議所でセミナーでしょう!」という事務からの声。
ということですっかりセミナーのことを忘れておりました(笑)。

東大阪商工会議所
東大阪商工会議所

それなら近鉄経由で帰れるから自転車を留めなかったのに!まあ、セミナーは昼からでしたので、東大阪商工会議所の大ホールで「DX化で掴むビジネスチャンス」というタイトルで無事にセミナーを終了。そのまま東大阪商工会議所前の河内永和駅から乗れば家に近いのですが、自転車をとりに地下鉄経由で帰ってきました。再来週もセミナーが2件入っているので覚えておかないと!

BCN Conference 2022 夏

本日は珍しくセミナーのダブルヘッダー。

BCN Conference2022
BCN Confrence2022

午前中は、週刊BCNさん主催の「BCN Conference 2022 夏」。3日間にわたって開催されており本日の基調講演を担当していました。セミナーはITベンダー向けなので「あなたの顧客・取引先が狙われる 標的型メール攻撃などセキュリティ対策」というタイトルです。ITベンダーとしては顧客や取引先の意識を変えさせて、教育などを充実させ、セキュリティー対策しなければならないという内容です。

最初、話が来た時に、「やったー、久しぶりに東京へ行ける!ついでに山城だ!」と思ったらオンラインでした(泣)。というわけで自宅で扇風機をまわしながらスーツを着てセミナーです。

午後は大阪府よろず支援拠点のお仕事で荒本にあるクリエイションコアへ。こちらもセミナーで大阪府よろず支援拠点や活動内容の紹介です。こっちはリアル開催でした。

稲むら最中

醤油発祥の町・湯浅へ

「創業に必須!超基本から学ぶマーケティング!具体的なマーケティングとIT活用法」という長いタイトルで創業セミナーを行ってきました。久しぶりに湯浅駅で降りると新しい駅に変わっていて、駅に併設して湯浅えき蔵という建物ができていました。

稲むら最中
稲むら最中

きれいな建物で1階には湯浅町商工会が入っており、3階ホールでのセミナーでした。そうそうお土産でいただいたのが「稲むら最中」。広川町と箕島高校がコラボして作った銘菓です。湯浅駅から少し歩くと広川町があり、ここが「稲むらの火」の舞台です。地震の後、津波の来襲を予想した庄屋の濱口梧陵が、自分の田にある刈り取ったばかりの稲むらに火をつけます。消火のために高台に集まった村人が津波から救われたという話です。

ということで「稲むら最中」のパッケージは箕島高校が書いた濱口梧陵になっています。とても、おいしゅういただきました。

クラウド会計導入の秘訣

大阪府よろず支援拠点のミニよろず塾「クラウド会計導入の秘訣」というタイトルでセミナーをしてきました。内容は半分がインボイス制度の話で、インボイスやペポル(電子インボイス)がはじまるのにあわせクラウド会計の検討をするとよいですよという内容。


セミナーはZoomによる配信で収録会場はマイドーム大阪の会議室(7階)でした。久しぶりにマイドーム大阪へ行くと1階~3階は全てワクチン接種会場として使われていました。