基礎から学べるクラウド活用セミナー

堺商工会議所
堺商工会議所

久しぶりに堺へ出かけてきました。「基礎から学べるクラウド活用セミナー」を堺商工会議所で行ってきました。時節柄、ハイブリッドセミナーで会場参加者よりもZoom参加者の方が多かったです。

超スマート社会とこれからの企業経営

昨日は天王寺の都ホテルでセミナー。久しぶりにオンラインではなく人が集まってのリアル・セミナーでした。

タイトルは「超スマート社会とこれからの企業経営」で主催は大阪商工会議所・南支部です。いやあマイクを使ったセミナーは久しぶりでした。

Web上での企業PR

三重県中小企業青年中央会でセミナー。タイトルは「Web上での企業PR(顧客獲得・人材確保)」で、会場参加&Zoomでの参加のハイブリッド型でした。

Web上での企業PR
Web上での企業PR

Zoomになるとパワーポイントのスライドショーでホームページに飛ばしても映らないので共有を閉じて、再共有しないといけないなど、なかなか面倒です。コロナが収まってもオンライン参加が当たり前になりそうなので、ノウハウをためておくしかないですね。

オンライン講師実践編

三重県中小企業診断協会の新春研修会。例年は外部講師を呼んで研修を行い、研修が終わってからパーティなんですがコロナ禍で断念。

新春研修会
新春研修会

その代わり、「オンライン講師実践編」ということでZoomを使ったセミナー開催方法についてセミナーを実施。講師をつとめてきました。三重県中小企業診断協会は高齢化しており、還暦になったのを理由に委員を退任しようと申し出したら、「若手なんでダメ」と事務局に言われてしまいました(笑)。

セミナーはオンライン参加と会場参加のハイブリッド制で実施し、Zoomのインストールから説明。演習では3人1組でそれぞれにホストを経験してもらいました。招待状の送り方などを説明して、やってもらおうとしたところでトラブルが発生。

会場参加組から”メールの送り方が分からない”という質問がけっこうあり、バタバタと対応。ウーン、Zoom以前の問題でした(笑)。

インボイスって

泉大津商工会議所で「インボイス制度&同一労働同一賃金」セミナー。第一部の「インボイス制度って」を話をして、現在は第二部の「働き方改革って」を社労士さんが講演中。

泉大津商工会議所
泉大津商工会議所

2023年10月からインボイス制度がはじまりますが、早い話がほとんどの免税事業者が課税事業者にならないといけないという話。きちんと消費税を計算して納めないといけません。課税事業者が発行する請求書がないと消費税の相殺ができなくなります。

建設業の一人親方などが大変で工務店から仕事をもらっている場合、最終はゼネコンですからゼネコンから次々と課税事業者になるように言われ、一人親方も工務店から課税事業者にならないと、もう発注できませんと言われてしまいます。けっこう大変な話なんですが、知らない事業者が多いですねえ。

久しぶりの対面型セミナー

大阪商工会議所・北支部で「Webを活用して販売促進、お金の管理」というタイトルでセミナーをしてきました。

大阪商工会議所・北支部
大阪商工会議所・北支部

最近はオンラインセミナーばかりで対面型セミナーは久しぶりです。12月になったらコロナもおさまっているだろうと4ケ月ほど前に事務局で企画が始まりましたので、まさかこんな事態になるとは誰も想定してませんでした。

講師席だけでなく受講席にもアクリル板をおいて万全の体制でのセミナーでした。セミナーの対象者は創業5年以内で、創業して苦労することベスト3が
1、販路、顧客開拓 → 安価でWEBを活用してお客さんを増やしたい
2、資金繰り、資金調達 → 手軽にわかりやすくお金を管理したい
3、財務・税務、法務の知識 → 知らないと損をする
ですので、1と2を中心にしゃべりましたが、フェースシールド越しにセミナーするのは、やはり慣れませんねえ。

ウェビナーセミナー

ウェビナー(Zoomのオプション)を使ったセミナー。タイトルは「企業が今を生き抜くためのオンライン活用と企業の魅力、PR方法」という長いタイトルになっています。

セミナー
セミナー

主催者にパネリスト指定をしてもらってセミナーするんですが、ウェビナーはZoomと違って聴衆の顔が全然、見えず、冗談を言っても笑っているのかどうか分かりません(笑)。ライブ感がないのでテレビ放送をしているみたいですね。

自宅からセミナーするので、セミナー前後にどっかへ行く楽しみは今回もありません。15時にセミナーが終わったので、すぐに片づけて冷蔵庫からビールを取り出し飲んでます。そら、コロナ太りするはずですなあ。

高槻市でセミナー

大阪府よろず支援拠点のお仕事で高槻市へ

高槻市役所
高槻市役所

最近、オンラインセミナーが多かったのですが久しぶりにリアルのセミナーを行ってきました。場所は高槻市役所14階にある高槻市総合センターの会議室。とっても眺めがよく、ちょうど雷が鳴って雨が降っていました。

セミナーは密にならなうように広い会場で机に1人が座る形です。内容はリモート会議やテレワークのお話でZoomの実習も行いました。

Zoomでセミナー

Zoomでウェブセミナー。

Zoom
Zoom

JETRO主催の「初めての越境EC活用」セミナーで第一部「越境ECの基礎知識と活用のポイント」を担当。第二部の講師は東京のJETROから参加してJAPAN MALL事業について紹介していました。離れた地の講師をセットしてセミナーができるえらい時代になっちゃいました。

使ったツールはZoomウェビナーというセミナー用のツール。基本はZoomと同じですが、主催者と講師2人がパネラーとして参加しますので画面には3人しか出てきません。スピーカービューにしておくと講師だけがどーんとアップで表示されます。ZoomウェビナーにはQ&A機能があるので参加者が書きこんだ質問に講座後に回答していきます。参加者も職場からセミナーに参加できるので楽ですねえ。

セミナーがこんな形でウェブに置き換わっていくと、セミナー後においしいものを食べたり飲んだりする楽しみがなくなちゃうじゃないですかあ。冬なら山城に行けなくなる!!由々しき事態ですなあ。はやくワクチン開発されないかなあ。

新しい取り組みはいいんだけど

最近、LEC岡山の仕事で年に3回ぐらい岡山へ行っているんですが今回はリモートになってしまいました。

リモート
リモート

仕事のついでに現地のおいしいものを食べて山城へ行くのが楽しみだったんですが、消えてしまいました(泣)。今回は岡山名物の「えびめし」を目指していたのに!!新しい取り組みはいいのですが現地での出張がなくなるのは考えものですなあ。

LEC梅田へ行ってリモートでやりましたがINPIT(知財総合支援窓口)ができていました。そういえば大阪はLECが受託したとか言っていましたねえ。