お酒のストックをへらす!

引越準備で本の方は何とか落着しましたが、あと残るはお酒です。

今日は京都都橘大学への出講でしたので講義が終わって家に帰ったあと、せっせとお酒を飲んでおります。(笑)

最後に残った一升瓶が三重・大台の造り酒屋「酒屋八兵衛」の「山廃純米無濾過生原酒」です。なかなか変わったお酒で瓶が新聞紙にまかれ、その上にラベルが貼られていました。こんな瓶初めて見ました!味は辛口で実にいけます。

古本屋さんへ日参

今週末に高安の方(八尾市)へ引越しをするので準備で大忙しに
本を整理しながら休みになるとダンボールを抱えて古本屋さんへ日参しています。今日は朝と夕方に2便でダンボール一杯の本を持ち込みました。店主の顔を見ると「またかいな!」という表情が(笑)売れそうもない本は紐で縛り、つぶしてしまいます。でも、なかなか減りませんな~あ。本って引越しでは一番重いですからね。
さてワインやら日本酒やらお酒も処分しないといけないのですが、こっちは順当に減りつつあり、引越時には5本ほど運べばよさそうなところまで減りそうです。こっちは楽勝で、さ~あ、一升瓶を空けなくては!

雨の伊勢神宮・外宮へ

今日は伊勢商工会議所で経営相談

雨の中、昼休みに伊勢神宮・外宮へ出かけてきました。雨の伊勢神宮もなかなか雰囲気があっていいですね。神宮の大木には薄く、霧がかかっていました。

正宮から風宮、土宮、そして多賀宮を巡ってきました。伊勢市駅の売店には赤福が売り切れずに残っていました、ラッキー!久しぶりの赤福です。

でも、作り立てで、やはり餅がやわらかすぎますなあ。もう少し歯ごたえがあった以前の方がよかったですね。

それにしても、あいかわらず「伊勢神宮 外宮」などで検索するとウチのサイトがベスト10に出てきますなあ。そんなSEO対策なんて「何もしていないのに不思議だ~あ。

大盛りパスタ

菰野(四日市の奥の方)の会議へ向かう途中、津を出るあたりで「お昼はパスタにしましょう!」という職員の意見に従ってマリオネットというスパゲティの専門店へ
変わった店で、中には昭和時代の看板や映画のポスター、家電など懐かしいものがずらりと並んでいます。
さて、席に着いてメニューを見るといろいろとパスタの種類が書いてあり、サイズがS、M、L、Wとありました。Wって大盛りサイズかいな、こらさすがに無理だなと無難なところでLを注文。
そしたら出てきたのがてんこ盛りのパスタ!
通常のパスタの3倍ぐらい量が入っています。オイオイうそだろう!
残さず食べましたが、今日の晩飯はパスでした。
後でネットで調べると、いろいろなブログなどで取り上げられている地元で有名な店だったんですね。

Nifty-Serve提灯(くいだおれ閉店)

道頓堀の「くいだおれ」が閉店になるということで、なんとも寂しいですね。

パソコン通信時代、Nifty-Serveのオフ会で何回か「くいだおれ」を利用しました。山田六郎主任が別のフォーラムのシスオペをしていた関係もあり、フォーラムのオフ会を行う時は必ず床の間にNifty提灯がかかっておりました。

これはオフィッシャルな提灯ではなく主任の手作り提灯です。

「くいだおれ」のすぐ近くに法善寺がありますが、よくお客さんに「水掛け地蔵」さんはどこにありますか?と聞かれるそうです。もちろん法善寺さんは地蔵ではなくてお不動さんです。

花見のはしご

昼から大阪・天満橋の大川へ

川沿いの桜が満開で、花見客でいっぱいです。桜ノ宮というぐらいですので名前通りですね。屋台もたくさん出ていました。

昼から中小企業診断士仲間で作っているファームの花見。ポカポカした天気の下、弁当を食べたりお酒やワインを飲んだり堪能しました。

夕方、今度は西長堀に移動し、中小企業診断士の勉強会&OBの花見へ。

場所は土佐稲荷神社の境内で、もともとは土佐藩内にあった神社です。土佐藩蔵屋敷とともに岩崎弥太郎に売り下げられ三菱に発祥地となりました。境内の提灯は三菱マークがたくさんついています。なかなか縁起のいいところで。

でも、さすがに花見のはしごは疲れますね。