大阪中小企業診断協会 交流会

  • 今年度は大阪府中小企業診断協会の木曜交流会に参加しています。昨夜は音の圧縮の仕組みとM&Aのお話でした。終わってから晴華へ行くと珍しくいっぱいで入れず、そのまま堺筋本町へ出て、ねぎ坊主へ。久しぶりに巨大だし巻を食べました。

ミシガン

ミシガン

大昔はコンサルティング・ファームを目指していたファイティングコンサルタンツ研究会。発足当初は1週間に1回集まるような熱い集団だったことが判明。その熱気はどこへやら単なる散策&酒飲み集団になっています。

昨日は本屋大賞「成瀬は天下を取りにいく」で話題になっている大津へ。いつもはランチから宴会なんですが、蕎麦屋に入ったので宴会する雰囲気ではなく90分の予定が20分ほどの短縮され、ゆったりとした旅でした。大津京跡、近江神宮を巡り、ミシガンに乗船。琵琶湖ってけっこう来ていますがミシガンに乗ったのは初めてですね。

船場総研・総会

船場総研・総会

今は昔、ニフティ・サーブなるものがあり、夜な夜な中小企業診断士の勉強をしている一団がありました。

パソコン通信だけでは面白くないので、オフラインで集まろうと大阪にできたのが船場勉強会。ところが合格者が勉強会に乱入し、受験生の邪魔になるため隔離するために作られたのが船場総合研究会だそうです。以来、ずっと続いていて昨日は大阪産業創造館で総会。

設立26周年になることが判明したので26周年記念は近江八幡ツアーに決定しました。メインはヴォーリズの建物巡りで、朱印集めをしている人向けに日牟禮八幡宮とスイーツ好きのためにクラブハリエに立ち寄るコースになっています。昔はビジネススクールを開講していたりしていたのですが、今は散策グループに変貌しています。

1998年に創業したGoogleが去年、25周年だったので船場総研はGoogleと一緒に歴史を歩んでいるんですね。

第60回 BLAST研究会

第60回BLAST研究会

BLAST研究会、2002年度に中小企業診断士・実務実習を大阪地区で受講した仲間が中心となってスタート。日本経済を吹き抜ける「一吹きの風!(BLAST)」という気持ちで命名されましたが、なんやかかんやか20年以上も続き、60回目を無事に迎えました。実は裏の目標が世界征服になっています(笑)。

毎回、自己紹介タイムがあるのですが、しゃべりたがりが多いので1人1分ルールを守らない人間が続出し時間がおすことに。昨日は珍しく時間内におさまっていました。研究会の後は本町橋横のカーニバルに移動。店を借り切って交流会です。赤ワインがなかなかおいしかったですね。

大阪中小企業診断士会・総会

昨日はシティプラザ大阪(マイドーム大阪の隣)で大阪中小企業診断士会の総会。大阪府中小企業診断協会とは別にプロコンで組織された会です。入会した頃は120~130名ぐらいでしたが今や350名ちかくに増加。別に三重県中小企業診断協会にも入っていますが、こっちなんて100名をきっていますから大阪は多いですね。大阪府中小企業診断協会は確か2000名を超えていたと思います。

総会では事業報告の議案や理事の改選などが行われ、次はお待ちかねの懇親会です。懇親会費を以前は会場で現金で集めていましたが今は事前振込に変わったしまいましたので不参加の場合は丸損になります。申しこんだからには万難を排して参加しなければなりません(笑)。なかなか料理はよかったですよ。最後は焼き飯と焼きそばの炭水化物締めでした。

安土城

安土城・摠見寺

20年以上前にはコンサルティング集団を作るぞと燃えていたファイティング・コンサルタンツ。今は歴史探訪&酒飲み集団に堕落しております。

安土駅で待ち合わせて、まずはランチへ。1,500円で惣菜など食べ放題の店があり、食事だけとはいかず、まずは軽く一杯。ただ飯森山城のトラウマがあるようで、ビールの注文は控えめ。とは言いながら一人一本近くは飲んでいましたが(笑)

いよいよ安土城・天守閣を目指して長い石段を登り始めますが、自分の歳を考えずに飛び降りて怪我する御仁やら、「自分の身長より高い所に登りたくない」とワケの分からないことを叫んでいる御仁などと共に何とか天守閣へ到達。帰りは信長が安土城に移設した摠見寺を見学して安土城見学は終了。

額田駅

近鉄奈良線に額田駅があります。普通と準急しか止まらない無人駅で、生駒山の高原を走り大阪平野が一望できます。私は麓に住んでいるので額田駅までエッチラオッチラ、坂を登らないといけません。

額田駅周辺に中小企業診断士が生息しており、以前に連絡をもらい駅横の亭亭ダイニング&バーで呑んだのですが、その第二弾です。今回は八戸ノ里在住の診断士も呼びだして18時に集合、店が開くのと同時に入り、結局、22時まで4時間飲んでおりました(笑)。

お店にフィリピン土産の蒸留酒(40度もある)を持ちこんで、3人でワイワイやっていると、鶴橋で飲んだ帰りの夫婦が来店。ワイワイやっている会話の内容から「ひょっとして診断士ですか?」と声をかけられ、旦那さんが隣の石切駅近くに住む診断士ということが判明。家の近くにそんなに診断士が生息していたんですなあ。

曜日別交流会

大阪中小企業診断協会の曜日別交流会。

マイドーム大阪

昔は火曜、水曜、木曜の3グループで開催していましたがコロナ禍後は水曜の1グループだけの開催です。新年度は水、木の2グループになるそうです。

月1回集まっていますが昨日が最終日でした。マイドーム大阪8階の会議室に集まり、1時間ほどのセミナーの後、堺筋本町の居酒屋で「てっちり」で1年間の打ち上げです。ヒレ酒も飲んでフグを堪能しました。20時前に店に入って22時過ぎまでやっていたので、結局、飲み会の方が長いいつもの結果になりました。

LEC梅田

LEC

久しぶりにLEC梅田へ出かけて経営情報システムの講座を担当。それにしても暑いですね。教室は、もう冷房が入っていました。

昼休みは茶屋町の丸善へ、しばらく行かない間に店内が大幅に改装していて、コンピュータ書籍などは一番上の階になっていました。私は相変わらず本は買って読んでいますが、世間的には書籍が売れなくなっているそうで、書籍売場をグッズ売場が浸食しています。1階にはミャクミャクコーナーがドーンとありました。

志摩スペイン村

志摩スペイン村

今は昔、パソコン通信なるものありけり、はばりけり。FLicense(資格)フォーラムに中小企業診断士の勉強会があり、オンラインだけではなくオフライン勉強会が日本の各地にできました。インターネット時代になりましたが、この時のメンバーがいまだに年に1回集まっています。

今回は紆余曲折があって、Vチューバーとのコラボイベントで盛り上がっている志摩スペイン村に決定。ホテルの部屋もキャラクターハウスでした(笑)。全国から集まった、おじさま、おばさま方でスペイン村を楽しみました。夜の食事はいつものごとくワインなどを頼みまくり、食事代より酒代の方が高いといういつもの結果に。ピレーネは65歳以上は乗れないんですねえ。