ISMS認証制度、ITSMS認証制度

天満橋にある大阪府合同庁舎でISMS、ITSMSのセミナーがあり受講してきました。

ISMS認証制度はISO27001になりましたので、ご存知の人も多いのですが、それとは別にITサービスに関する第三者認証制度としてITSMSが始まっています。

レンタルサーバー事業者やASP、Saas事業者のようにITサービスを提供しているところだけでなく、情報システム部など社内にITサービスを提供していることろなどが対象になります。現在はパイロット版の運用なのですが、4月から正式運用となります。

ISMSの認証取得を受けている事業者数ですが日本はダントツで60%ほどを占めています。2位はインド、ほかに伸ばしているのが中国、台湾。国 際分業でITサービスをしている国が伸びています。会場から「なぜ日本は多いのですか?」という質問に、以前に安全基準指針のようなものがあり、それを取 得していた企業がISMSに以降したという話ともう一つは「日本人はマーク(認証)好きだから」という答えで笑いをとっていましたが、あながち冗談でもな さそうです。

天満橋でしたので大阪城を横目に谷町まで歩きました。写真の建物は難波宮のすぐ近くで見つかった大型倉庫を復元したものです。

ネットショップの勉強会

午後から支援センター会議室でネットショップの勉強会。

もともとEC実践塾というネットショップの売上げアップを目指す講座を2005年、2006年支援センターで開催しました。その卒業生が2ケ月に1回程度集まり勉強会を行っています。

ふだんはパソコンに向かっての孤独な店舗運営になりますので、モチベーションアップ、最新の話題に触れる場になっています。もちろん運営上の悩み相談にも皆さん親身にのってくれます。

値上がりが続いている運送費をどうしていますという相談に、セールスドライバーをいかに説得するかの泣き落とし術などの伝授が(笑)

今回は桑名・四日市のネットショップ勉強会グループから4ショップが参加し、賑やかな会になりました。

勉強会のメニューは各自の自己紹介、マーケティング戦略、ネットショップ運営上の悩み相談など。最後は伊勢新聞に47CLUBについて紹介してもらいました。

赤福だ~あ!

三重県産業支援センターで相談コーナーでの相談を終えて机に戻ると、紙の上にのせて差し出されたのがあの赤福!
おはらい町で並んで買ってきた人がいておすそ分けです。いや~あ!何ヶ月ぶりですかねえ。
ということでさっそくいただきました。なかなか懐かしい味。
工場で製造してから時間がたたないと餅が固くならないので、まだやわらかいままです。もう少し時間を置いてから食べたほうがいいのですが、いただいたものはすぐ食べないと!
昔ながらの赤福の味でした。っておすそわけなので1個だけなんですが(笑)

吹雪の丹波篠山へ

昨日は中小企業診断士の集まりである船場総研の研究会。
丹波篠山へ出かけてきました。

朝、起きたら東大阪でも雪が積もっており、「おいおいこんな日にやるのかいなあ」と思いながら大阪駅へ。JRに乗って宝塚をすぎるあたりから、「雪国かいな」というような情景に。

篠山駅口で降りて、町の中心部にある商工会で事務局長になかなか面白いお話を伺いましたが、ふと窓から見ると外は吹雪(笑)
まあ、そのうち雪も小降りとなり、名物のぼたん鍋を食べて帰ってきました。でもイノシシの肉って30分も煮込むんですねえ。

確定申告が終わる!

確定申告時期ですね、皆さん行かれましたかあ?
今年は電子申告にしようかなと思ったのですが住基カードや個人の電子証明書を市役所へ取りに行く時間がなかったので、東大阪商工会議所の東支所へ行ってきました。
個人事業の水谷IT支援事務所も無事に第6期目が終わり、最初はどないして青色申告をしたらいいのかよくわからずバタバタしておりました。さすがに慣れたので最近は会計ソフトでバッチリ仕訳しています。
問題がなかったはずが、買ったパソコンの資産計上を忘れておりました。減価償却費が変な数字になっており、あわてて修正することに。
とにかく確定申告が終わりました。さあ、第7期目をがんばろう!

極楽橋の鳥

今日は支援センターから極楽橋を渡って津の企業さんへ

安濃川に極楽橋という自転車と歩行者しか通れない橋があります。藤堂藩の頃は藩主の別荘へ行く道でした。別荘跡は皆楽公園になっています。

橋を通ろうとすると欄干の上に鳥がずらっと並んでいます。下の川で遊び、この欄干で休んでいるようですね。

近づいていくと、次々に飛び立っていきます。なんかモーゼの十戒のようで

伊勢 商店街巡り

夕方、伊勢商工会議所へ。
本日はセミナーがあるということで会場へ行くと誰もいない!
てっきり18時スタートだと思っていたら19時スタートでした。

しょうがないので日が暮れた伊勢の町へ。

外宮もしまっているだろうし、そうだ商店街をついでに見てこようと、月夜見宮を越えて高柳商店街へ。ほとんどシャッターが閉まっていて人通りはないのですが、一角だけ明るい店が。

100円コンビニUSMartです。今や銀座にまで出店していますが、この高柳商店街が発祥の地です。高柳商店街の端に行くと「今社」があります。なかなか雰囲気がありますね。

商店街はまだ続いていて、今度は浦之橋商店街に。この商店街はけっこうに賑やかです。商店街を抜けると筋向橋です。

昔は宮川を越え、今通ってきた商店街を通って外宮へ参るのが昔のコースだったようです。ここまで来ると30分ほど歩いていますので、急いで戻ることに。帰りは新道商店街を通って、伊勢商工会議所へ。

セミナーは三重県産業支援センター・渡邊プロジェクトマネージャの次世代育成に関する講演です。なかなかためになる視点が多く面白かったですね。

オーダーシャツのお店

今日は三重県産業支援センターが発行している機関誌「MIESC」の取材です。

取材は午後でしたので、お昼は松坂駅近くの42号線沿いにある「Hallo Egg」というオムライス専門店へ。日替わりを頼みましたが、なかなかいけます。
ただ料理が出てくるのが少々遅い。ソースやトッピングだけでなく、ご飯もサフラン風味やらドライカレーなど色々選べるようになっていて、それをどうも一人で作っているようです。もう少しメニューを絞り込んだ方がよいでしょうね。

■取材へ
さて松阪駅前の商店街にあるオーダーシャツのお店「Hashimoto」へ。

>お店でも売られていますが、力をいれているのがネット販売です。オーダーシャツをネットで注文する人なんかいるのかいなと思っていましたが、これが驚くほど注文があるんですね。

もっともお客さんが買いやすいように日々考えておられて、例えばHashimotoで生地を選んでカラープリンターで印刷すれば、ほぼ実寸で確認できるようになっています。

メジャーはついているはボタンがあってイメージしやすいなど、とことんまで考えていますね。おかげで他の店にマネされるほどになっています。中にはそのままパクっているネットショップもあるとか(笑)

写真は取材風景です。記事作成はライターさんに頼んでいます。
オーダーシャツのHashiimoto

今日こそ「いかやき」

今日も梅田でお仕事

帰りに阪神百貨店地下1階のフードコーナーへ行くと「いかやき」の列は先週ほどではありませんでした。そこで行列の最後につくことに。

10分ほど並び、持ち帰りで「いかやき」と「デラバン(卵入り)」を注文。頼んで会計している間に商品をつつんで渡す、吉野屋なみの流れ作業と速さです。 家に帰って久しぶりに家族で「いかやき」を堪能しました。

写真は卵入りのデラバンです。 あと和風デラバンというのもありました。これは食べたことがありません。

情報化サミット2008で知り合いの顔が!

今日は名古屋駅間のミッドランドホールで「一日IT経営応援隊」情報化サミット2008が開催されました。
ミッドランドというのはトヨタが入っていることで有名な名古屋駅前のビルです。初めて入りましたが、高級ブランドのお店などがずらずらと並んでいます。庶民には関係がありませんね。
午前中は講演で、昼休みはミッドランドの高いレストランなどには立ち寄れませんので駅前へ出て「ミソかつ定食」を食べてきました。
さて昼からは中部IT経営力大賞の授賞式です。三重県からは宮崎本店長太屋さんが入賞していました。
セレモニーの後に事例発表が3社あったのですが、レスターの清水社長さんのプレゼンでいろいろなサイトを紹介していましたが、出てきたのが知り合いのサイト(どもどもさんのサイト)でして、こんなところでお顔を拝見するとは(笑)