天野屋利兵衛が使った牢屋敷

牢屋敷
大阪府よろず支援拠点があるマイドーム大阪の裏側にあるのが天野屋利兵衛の碑。
天野屋利兵衛の屋敷が近くの大手橋(通称思案橋)にあったからということで碑が建っていますが、天野屋利兵衛に関する資料を調べていると歌舞伎の演目に「第一場 天満与左衛門町牢屋敷の内部」というのがあるのを見つけました。
天野屋利兵衛は、大石内蔵助らが吉良邸に討ち入る直前、槍数十本をつくって赤穂浪士を支援していたとして大坂西町奉行所に捕縛されます。厳しい拷問にあった時、「天野屋利兵衛は男でござる」と言って自白しなかったシーンは、忠臣蔵で有名にです。
問題は天満与左衛門町牢屋敷の場所。マイドーム大阪と大阪商工会議所のある所が大坂西町奉行所跡で、すぐ近くに中大江小学校や中大江公園があります。この辺りが与左衛門町牢屋敷があった場所。というと屋敷のすぐ近くに捕まって拷問にあっていたことになります。ほんまですかいなあ。歌舞伎の演目が「第二場 思案橋詰利兵衛離座敷」ですので、ほんまにマイドーム大阪近辺なんですね。
与左衛門町牢屋敷ですが、大塩平八郎の乱が起きた時には、事件の嫌疑をうけたものが多かったため、新牢を建てて収容したそうです。

裏谷四 カレー激戦地 Spanish bar Passion

Passion
大阪府よろず支援拠点で窓口相談。ランチは例によってカレーです。(笑)
地下鉄・谷四の出口近くで本町通り沿いにある「Spanish Bar Pasion」という2階にあがる店へ行ってきました。情熱ホルモンなどを展開している五苑マルシングループのお店なんですね。夜は店名通りにスパニッシュバルになるそうです。
ランチはいろいろありますが牛スジ鉄板カレーというのがあって、迷わず注文。丸い鉄板のまん中にご飯がのり、周りに牛スジカレーが入っていました。ご飯の上に目玉焼きがのっているのがいいですね。他にサラダ、スープ―、セルフでドリンクもついて税込799円でした。店内は満員で女性比率が高めでした。

神戸でダイエーの看板がなくなる

ダイエー三宮店
朝、阪神三宮駅を降りて、ひょうご産業活性化センターに向かうと、いつもは閑散としているダイエーのバックヤードにトラックが一杯。しばらく前から地下の食品売場と地上3階までをリニューアル工事していましたが、終わったようで今日が再オープン初日でした。トラックは商品の運び入れのようです。
お昼休みに7階のジュンク堂へ行くついでに覗いてきましたがダイエーの看板が消えていました。イオン完全子会社化となりダイエーブランドの廃止が決まっていましたが、創業の地である神戸でも、ついにダイエーの看板がなくなったんですね。
1957年ですから私が生まれる前に神戸で創業したのがダイエー。最初は製薬事業でスタートしましたがすぐに撤退。同じ年に1号店である「主婦の店・大栄(ダイエー)薬局店」を大阪の千林商店街でスタートし、小売りをはじめます。三宮店ができたのが翌年の1958年で、これがチェーン化第1号店。ここからメーカーの圧力にも屈せずに価格破壊スーパーを展開し、大躍進をします。
現在のダイエー三宮店ができたのは1990年で、当初はプランタン神戸パート2という名前でした。阪神・淡路大震災も乗り越えてきたダイエーですが、ダイエーの看板がなくなると感慨深いものがありますね。ダイエーを完全子会社化したイオン(岡田屋)は創業の地である四日市駅前から早々と撤退してしまいました。

現在とは参拝ルートが違った内宮

御手洗場
伊勢へ専門家派遣に行っていましたので、久しぶりに内宮まで足をのばしました。
平日だというのに、すごい人ですね。おかげ横丁も一杯の人でした。内宮では五十鈴川の御手洗場で手を浄めるのですが、昨日の豪雨(台風15号)の影響で五十鈴川が増水しているため立入禁止になっていました。
内宮の参拝ルートと言えば宇治橋を渡って右に折れて、次に御手洗場で左に折れて正宮に向かうコースになっていますが、直線にはなっていません。どうも昔は違っていたようで、本来は御手洗場の対岸から、五十鈴川を歩いて渡って、これが禊(みそぎ)となり、そのまま、まっすぐ正宮に行くのが本来の参拝ルートだったようです。
御手洗場はもともと五十鈴川の水の神様を祭ったところで、滝祭神の祠が今もあります。さすがにこんな所までお参りにくる人は少ないですね。
滝祭神→風日祈宮→正宮→荒祭宮→子安神社→大山祇神社と巡ってきました。皆、内宮にあり産土神も祭っています。ついでに月讀宮も巡って、五十鈴川駅から帰ってきました。

阪神を応援する尼崎商店街

尼崎商店街
尼崎で専門家派遣のお仕事。阪神タイガースを応援する商店街として有名な尼崎商店街に寄ってきました。
セ・リーグが開幕した途端に、阪神タイガースのマジックが点灯する商店街でも有名です。今年はなぜか阪神が首位を走っているので、ひょっとすると優勝してしまうかも。
大学を出て、就職してしばらくたった1985年。この年は21年振りの優勝で、大阪中が盛り上がりました。道頓堀から飛び込んだり、あげくのはてにカーネル・サンダースの人形まで投げ入れてしまい、その後の阪神の低迷はカーネル・サンダースの呪いだと言われていました。
当時は上新庄に住んでいたんですが、毎夜、住宅街を六甲おろし演奏しながら歩く一団がいて、「かんべんしてくれ!こちらはシステム開発でろくに寝てないんだ!」と布団をかぶって、ひたすら耐えておりました。もっとも店主が阪神ファンの飲み屋へ行くと、21年振りの優勝ということで、ビールが21円だったので、この時だけは店で六甲おろしを歌いながら飲んでました。(笑)

酒場まい堂

酒場まい堂
裏谷四 カレー激戦地巡り、今日のランチは酒場まい堂へ。
店の前に「酒とめし」という実に分かりやすい看板がかかっています。場所は山本能楽堂のすぐ近く。夜は居酒屋ですが、昼はカレー店で、スパイシーカレーからふつうのカレー(なにわカレーと書いてあります)まで取り揃えています。カツカレーを頼んだら、カレーを揚げるところからスタートし、サクサクのカツが出てきました。味はなかなかいけます。
■愛煙家の店
ここは珍しくランチで喫煙できるお店。他のカレー店は禁煙が原則なんで、来ているお客さんは、ほとんどが愛煙家。カレーを食べた後にプカッーとタバコを吸っていますが、席を占有する時間が長くなるので回転率は悪くなります。
愛煙家にとってオフィス街は厳しく、マイドーム大阪では建物内に喫煙場所がありません。大阪商工会議所との間に喫煙スペースがあり、昼休みは一服する人でかなり混雑しています。パーティションで囲んだ吹きさらしですから冬は寒いでしょうね。オフィスでは吸えないし、せめてランチの後ぐらいはゆっくりタバコを吸いたいなと考えるお客さんを取り込むには有効な方法です。ただ喫煙者以外はタバコ臭いっと店を敬遠するし、愛煙家が減り続けているなか、市場は確実に縮小していくので難しい判断ですね。

河内寺廃寺跡

河内寺廃寺跡
自転車のパンクを直しに、瓢箪山商店街へ。結局、タイヤ交換になってしまったので交換時間の合間に河内寺廃寺跡を見てきました。
近鉄奈良線で瓢箪山駅を過ぎると生駒山の山麓を登りながら生駒へ向かいます。ちょど線路が生駒山にぶつかって大きくカーブする高台に河内寺廃寺跡があります。
先日、市政だよりを読んでいたら平成29年4月をめどに史跡公園として整備すると書いてありましたが、まだ礎石を掘り起こしたぐらいしか工事は進んでいませんでした。以前は単なる空地でしたが、さすがに「国史蹟 河内寺廃寺跡」という小さな看板がついていましたので、少しは知名度があがったでしょう。
■河内寺廃寺跡
7世紀中頃に創建された古代寺院跡。発掘調査の結果、塔、金堂が南北に並ぶ四天王寺式伽藍配置の寺だったことが判明。河内寺廃寺は有力な渡来系氏族「河内直」により氏寺として建立され、のちに律令制度の発達とともに河内郡衙に付随した郡寺として発展していったと考えられています。

裏谷四 カレー激戦地「彩カレー」

彩カレー
大阪府よろず支援拠点で窓口相談。晩御飯はカレーだというのに、お昼もカレー屋さんへ。
先日行った、絶カレーの隣にある店です。カレー激戦地の裏谷四でも、さすがにカレー専門店が並んでいるのはココだけ。もっとも絶カレーはビルの地下1階、彩カレーは隣のビルの2階にあります。彩カレーが国産牛すじ欧風カレー(780円)と書いてあったので、これにしましたが、グリーンカレーもおいしそう。
ルー&ライス大盛り200円とあったので、迷わず注文。でもカウンター席で見ていると皿にご飯を、これでもかとてんこ盛りにしていて、頼むのなら普通サイズで充分。味は辛口のスパイシーカレーなんですが、そんなにスパイスの味はきいていなくって、ほどよい辛さです。
女性2名だけでやっていました。店の場所は昔、「宝石」という有名なカレー屋さんがあって、その跡のお店なんだそうです。「宝石」は店主が急逝されたとかで、どおりで「宝石」というお店を探してもないはずです。

最近、よく聞くIoTって何?

スマートロック
新聞や雑誌で最近、よく聞く言葉がIoT。
「Internet of Things」の略で、日本語では「モノのインターネット」になります。冷蔵庫やテレビがインターネット接続される時代がくるなんて予想してませんでしたが、今では家電だけでなく、家の鍵までネット接続される時す。「スマートロック」といい、スマホで開錠、施錠をします。賃貸物件を見に行こうとした時に、今までは不動屋さんの営業と一緒に物件をまわるしかありませんでしたが。お客さんから連絡があれば、営業所から鍵の開け閉めができます。
質問事項などは室内にタブレットを置いておいてテレビ電話にしてしまえば接客の問題もありません。もっとも高い物件から順に見せて、値頃だと思わせてからお客さんに契約させる不動屋さんの営業方法は使えなくなってしまいます。
家庭にスマートロックをつければ、子供が家に帰ってきた時刻をメールで知らせることもできます。鍵を変更することも可能ですので、シェアハウスなどでも活用できます。もっとも外で飲み歩いてばかりいると奥さんに鍵を変えられて家から閉め出されるおそれもあるので要注意!
All About「企業のIT活用」最新ガイド記事です。昨日、アップしました。
→ 最近よく聞くIoTって何?

アジャイル開発

ITC三重
ITC三重の定例会
三重県内のITコーディネータなどが集まって、2ケ月に1回、定例会を開催しています。セミナーが2本で1本は
■「公的資金の活用について」 澄野経営研究所 澄野久生氏
中部経済産業省の中小企業施策の紹介、ものづくり・商業・サービス革新事業の紹介や審査ポイントなどを紹介いただきました
もう1本がアジャイル開発の話で
■「ソフトウェア開発モデルとソフトウェアマネジメント」
 株式会社CIJネクスト 中部支社 川満勝一氏
昔はウォータフォール開発モデルのなどがありましたが、世の中のスピードがどんどん早くなり追いつかなくなってきたところへ登場したのがアジャイル開発。アジャイル開発ではXP、スクラム開発、リーンソフトウェア開発など、横文字がオンパレード。
XPのなかのペアプログラミングについてはAll Aboutで記事を書いています。
→ 蒲生氏郷の国替え 秘策ペアプログラミング
難解なアジャイル開発は今年の中小企業診断士試験・経営情報システムの第18問にバッチリ出ています。ちょうど回答解説を作ったばっかりでした。
第18問
「アジャイルシステム開発の方法論でもあるフィーチャ駆動開発、スクラム、かんばん、XP に関する記述として、最も適切なものはどれか。」