Wen屋のための起業塾 3日目

大阪産業創造館の「Web屋のための起業塾 3日目」です。

今回はキネトスコープ社の廣瀬さんとご一緒です。先輩経営者として資金繰り、営業、ヒト、モノ、カネの管理について語っていただきました。昨日まで上海に行かれていたそうで、セミナー前には上海の現状や向こうのクリエイター業界について教えていただきました。もうじき万博なので、かなり街が変わっているそうです。

さて、今回は風邪でダウンや、納期におわれているなどで半分ほどが珍しく欠席してしまい。恒例の飲み会も今日は中止になってしまいました。まあ珍しい!
と言うわけで家に帰って、飲んでおります。(笑)

本州最南端を通過

朝、熊野のビジネスホテルを出て、まずは駅に行く途中に咲いている桜を撮影。やはりどう見ても桜なんですが、2月に満開でいいんかいなあ。

さて、今回のセミナーのような機会がないと、なかなか来られないので、いつもは電話やメール相談が多い東紀州の企業さんをまわっておりました。そしたら、「水谷さん、今日は大阪へ戻るんじゃないの、近鉄が止まってますよ。」という情報が。
「えっ、ウソ!」

なんでも伊勢と伊賀の青山高原にある東青山駅で脱線事故が発生したため、伊勢中川駅と青山町駅の間が普通になっています。ですので名古屋や伊勢と大阪を結ぶ特急などは運休に。

今、ニュースを調べたら、けっこう影響が大きかったですね。 →ニュース

「どないしよ!」

本来はJR紀勢線で松阪へ出て、近鉄で大阪へ戻る予定でしたが、不通だとJR紀勢線で亀山へ出て、JR関西線、JR大和路線と乗り継ぐルートがあ ります。ただ、かなり時間がかかります。電車に乗っている間に復旧するかもと考えましたが、東紀州にいるので、本州最南端の潮岬経由で帰るしかないなと覚 悟を決めました。まずは和歌山県の入口にある新宮駅を目指します。

25年以上も前の学生時代に紀勢線を走破したことがありますが、その時以来の新宮駅です。名物「のめはり寿司」を確保して列車に乗り込みます。ここから紀伊勝浦、本州最南端にある串本駅(潮岬)を越え、白浜、紀伊田辺、御坊、和歌山と和歌山県の端から端までを移動します。

和歌山まで出たら天王寺はすぐです。さて、鶴橋から近鉄に乗ると、「ご迷惑をおかけしますが復旧のめどはたっておりません」とアナウンスされていました。時間はかかりましたが串本経由で帰って正解だったようです。

サクラサク 熊野

三重県の南にある熊野へ

梅は満開なのは分かりますが、熊野まで来ると桜が五分咲きから八分咲きになっていました。2月なのに、もう花見の季節なんですね。

さて熊野の近大高専でネットショップセミナーの2日目です。今回も講師はクニツサイクルの林さんと一緒です。ただ開催時間が18:00~21:00でした。

セミナーが終わってから希望者をつのって交流会。交流会はいいのですが、熊野では夜まで歩いている店がほとんどありません。ホテルでもらった居酒屋リストを見ると、大体21時に終了で、遅くても22時です。

その中で24時まで開いている「こうちゃん」という居酒屋さんへ繰り出しました。刺身やサンマの丸干しも食べられて大満足。参加者の半分は車ですのでウーロン茶ですが、サイト作りの話などで盛り上がりましたね!

ホテルの門限が24時なので、先ほど散会してホテルへ戻ってきました!
東紀州のネットショップは熱いでっせえ!

緑茶風呂に入る

今日は夕方から知的生産の技術研究会・関西のセミナーがあるので、自宅でお仕事をしております。

たまっていた案件の処理などは昼までには終わったのですが、あいにくの雨で洗濯物が乾かない。そこで乾燥機を持ち込んで、せっせと乾かしております。

時間の合間を見て、八尾お湯場へ。さすがに平日の14時ぐらいには客がいないだろうと思ったら15人くらい入っていました。高齢者は分かりますが、30代、40代ぐらいもいてます。

平日のこんな時間帯にお風呂に入るとは、皆さん、どんなお仕事をされているんですかねえ。って、人のことは言えませんが(笑)

今日の替わり湯は「緑茶」風呂でした。グリーンティの匂いがしましたね。

起業塾、やっぱり飲み会!

午前中は久しぶりに中小企業診断士の勉強会である船場勉強会をのぞいてきました。勉強会の会場に入ったら、皆さん財務会計の問題を解いている最中でした。問題を解いた後は、解説と討論です。キャッシュフロー計算書についてで、なかなか高度な質疑応答が行われていました。

中小企業の現場ではキャッシュフロー計算書なんて、まず見ませんね。もっぱら資金繰表ばかりです。というわけで昔、勉強したのですが、よく分からない用語が飛び交っておりました。(笑)

昼前に船場勉強会を出て、大阪産業創造館へ。「Wdb屋のための起業塾」の2日目です。今日は営業創造株式会社の伊藤社長と皆さんの事業計画に対してダメダシというか、アドバイスを行いました。

起業塾が終わってからは、やっぱり恒例の飲み会でした。今回は珍しく2時間と短時間で終わりました。

数打ちゃあ当たる戦略

ウチのバカ息子が受験です。

特にゲンかつぎをする家ではないのですが、正月に北野天満宮だけはお参りしをしました。、あとは「落ちた」「すべった」と別に気にすることはなく 会話で使っております。大体、受験生なのにテレビのアニメは録画して見ているし、人が漫才を見て大笑いしていたら隣で大笑いをして同じように見ています。 ええんかいなあ。

さて、そんなバカ息子がとった受験戦略が「数打ちゃ当たる戦略」。別名、「金がかかる、はた迷惑な戦略」です。「父ちゃんなんか2校しか大学受験しなかったぞ」と言っても馬耳東風。

結局、2月初めの2週間は毎日受験でした。しばらくすると結果が速達で届くのですが、ことごとく撃沈。「後期試験でがんばる」と能天気にのたまう受験生。オイオイ!受験料だけでいくらかかると思っているんだあ。

と思ったら最後の最後にようや1校引っ掛かりました。無謀な数打ちゃ当たる戦略は1発あたって無事終了。

通ったら通ったで、また金がかるんですがあ。あ~あ。

ミッドランドで中部IT経営力大賞の表彰式

朝、大阪から大和八木まで普通に乗り、八木からアーバンライナーに乗り換えて名古屋へ出てきました。もう少し遅い時間帯の特急はけっこう混みますが、朝早いので、ほとんど乗客がいません。四日市ぐらいまでくると、さすがに増えました。

名古屋駅前にミッドランドスクエアという高いビルがありますが、あのトヨタのビルです。5階に大きなホールがあり、そこで中部IT経営力大賞の表彰が行われました。ITをうまく経営にいかしている企業の表彰です。

朝、電車に乗っていたので気がつきませんでしたが、福井で7時前に地震があったんですね。おかげで北陸方面から来る「特急しらさぎ」が遅れ、石川や富山の受賞企業の到着が遅れましたが、授賞式にはまにあいました。

三重県からはイトーファーマシーホンダオート三重が優秀賞を受賞し表彰されました

お湯場が半額

夜は隣にある八尾お湯場へ

回数券を買ってあるので、受付に出すと「今日は半額割引の日です」とのこと。姉妹店の藤井寺お湯場が3周年で、それを記念して、今日は半額日なんだそうです。

どおりで、平日はすいているのに割と人が入っているはず。まあ、安かったからいいやあ!

今日の替わり湯は「ピーチシャンパン」とかで赤いお風呂でした。

伊勢若松 大黒屋光太夫

昼から専門家派遣(コンサルタントを企業に派遣する事業)の事前ヒアリングに支援センターの職員と鈴鹿の企業さんに出かけてきました。

帰りは夕方になったので、近鉄の伊勢若松駅に送ってもらい電車で帰ってきました。この伊勢若松は井上靖の小説『おろしや国酔夢譚』で有名な大黒屋光太夫の生まれ故郷です。

伊勢若松駅の次が千代崎駅で、その次が鈴鹿サーキットの玄関駅である白子(しろこ)駅です。大黒屋光太夫はこの白子の港から神昌丸に乗りこんで出発しました。これが難破でペテルブルクまでたどり着き皇帝エカチェリーナ2世と謁見する大冒険物語になっていきます。

ということも想起しながら電車に乗って帰ってきました。

熊野でネットショップセミナー

三重県のはるか南、熊野へ出かけてきました。熊野から少し行くと新宮で和歌山になります。それにしても今日は暖かかったですね。JRの特急に乗っていったのですが、車窓から見る梅は満開でした。

熊野市駅前で名物の「めはりずし」を食べて、駅からすぐの海岸へ。砂浜がずっと新宮まで続いていています。これが熊野古道の浜街道で、現在は国道42号線になっています。

午後は近大高専(昔の熊野高専)で「勝ち残るネットショップ」セミナー(東紀州観光まちづくり公社主催)。校内はいかにもトロピカルな雰囲気ですね。

紀伊長島、熊野、尾鷲、和歌山のネットショップが集まって、サイト診断など。伊賀で自転車販売をしているクニツサイクルの林さんと担当しました。
って、林さんにほとんどやってもらったので楽でしたあ(笑)