真田丸のオープニング 備中松山城

備中松山城
備中松山城

大河ドラマ「真田丸」のオープニングで使われたのが備中松山城の大手門から見た姿。真田の岩櫃城は巨大な岩の上に造られた山城で、備中松山城が雰囲気によくあっており採用されたようです。

■現存天主
備中松山城で有名なのが城主の猫と現存天主です。明治の廃城令で天主も民間に売られたんですが、あまりにも不便な山上にあるので解体されずに放置され次第に荒廃していきます。やがて高梁町によって修復となりますが、小学生や中学校、女学生などが約2万枚の瓦を人力で頂上まで上げました。

■大石内蔵助が城番
備中松山城は城主が目まぐるしく変わった城としても有名で、城主の水谷家が断絶した時は赤穂藩主・浅野長矩が城の受取りにあたり、家老だった大石内蔵助が備中松山城を受け取り、城番を1年以上勤めていました。山道の途中に大石内蔵助が腰かけた岩が残っています。やがて赤穂城を受け渡す側となりますが、この時の経験がいきたようです。

ふだんの生活は麓の館で有事の際は山頂の城を詰城する根古屋式というのがあります。戦国時代に多い形態ですが江戸時代まで残っていたのは非常に珍しいですね。

城主さんじゅーろー

岡山まで来たので足をのばして備中高梁へ。

さんじゅーろー
さんじゅーろー

麓からせっせと山道を登って備中松山城へ。登っているのはハイカーと山城好きだけです。天主にいたのが城主の「さんじゅーろー」。なんでも豪雨の後、備中松山城三の丸で保護されたオス猫だそうです。

備中松山藩の藩士から新撰組の隊長になった谷三十郎にちなみ「さんじゅーろー」と名付けられました。城の管理事務所に常駐しているそうで、眠そうにしていました。

ぶたかば

ぶたかば
ぶたかば

岡山でお仕事。大阪から新幹線に乗りましたが1両に10名も乗っていない状態でした。

ランチは黒田さんに教えてもらったイオン岡山へ行って岡山B級グルメ「ぶたかば」を食べてきました。4階がでかいフードコートになっているんですね。「かばくろ」があったので、ぶたかば重&温玉トッピングです。「ぶたかば」とはウナギの蒲焼用のタレを用いて豚肉を炭火で焼いたもので、もともとは”まかない料理”からスタートしたそうです。

オンライン講座

オンライン講座
オンライン講座

大学から1週間授業開始が遅れると通知があり、のんびり準備できるなと思っていたら授業開始はゴールデンウィーク明けで、しかもオンラインでやってという要請が(笑)

ありゃまあ!オンラインで講義をやるんですかあ。というわけで、とりあえずZoomに格闘しております。Zoomを使うと参加者とファイル共有できるので画面で説明できる点がいいですね。ただ環境にもよりますが相手側の画面表示に遅延が出ますので、けっこうゆっくり講義しないとダメですね。

大学に行かなくてすむのはラッキーですが、講師の顔を写す必要があり、問題は背景ですねえ(笑)。書斎は子供部屋になっているし、どこでやろうかなあ。

一国一城の主セット発売

一国一城の主セット発売
一国一城の主セット発売

「一国一城の主」セット発売!!

各位                         2020年4月1日
            合同会社エムアイティエス・代表社員 水谷哲也

合同会社エムアイティエスから「一国一城の主」セットを発売開始し、初回受付を開始したことを、ご報告します。初回セット特典は後半で。

生まれたからには”一国一城の主”を目指せと昔からよく言われます。さすがに一国の主は難しいので、一城の主を実現するセットです。

■「一国一城の主」基本セット
ご指定の場所に山城を築きます。基本セットは単郭(20m×20m)、土塁(高さ3m)、堀、虎口、土橋です。土塁は版築工法で造ります。縄張作成も料金に含むお得なプランになっています。

■オプションのご案内
・基本セットは箱堀ですが薬研堀、毛抜掘に変更できます。
・基本セットは平入虎口ですが、食違虎口、枡形虎口に変更できます。
・虎口の前に馬出を造れます。

■価格(基本セット:工期1年ほど) 10億円

■オプション料金の目安
薬研堀+5千万、毛抜掘+4千万、食違虎口+1億、枡形虎口+1億5千万、馬出+2億

※初回セットは、なんと破格値の9億4800万円!しかも箱堀ではなく後北条氏が活用した障子堀になっています。さらに逆茂木もプレゼント!

ぜひ「一国一城の主」を目指しましょう!お申込、お待ちしております!