支払調書

支払調書

各所から支払調書が届きます。そろそろ確定申告の準備をしないといけないなあ。

支払調書とは個人別に報酬、原稿料、講演料などの支払い状況をまとめ、税務署への提出が義務付けられている法定調書の一種です。税務署への提出は義務になっていますが支払った相手には別に送らなくても大丈夫です、まあ大概のところは送ってきます。

そういえば去年、合同会社を清算したけど4月まで役員報酬を出していたので税務署に支払調書を出す必要あるんだっけ?

さっそくググってみたら、清算結了後でも支払調書を出さないといけないそうで、提出しないと所得税法違反で1年以下の懲役または50万円以下の罰金と恐ろしいことが書いてあります。気づいてよかった。ちゃっちゃとE-Taxで提出しました。合同会社の清算っていろいろあるんですねえ。

天野酒

天野酒

高野山へ向かうには4つの街道がありました。一番長いのは京都の八幡が起点で生駒山の西を下る東高野街道です。また堺の大小路橋が起点の西高野街道、平野が起点の中高野街道、天王寺が起点の下高野街道があります。下高野街道と中高野街道は大阪狭山市で一本になり、河内長野で西高野街道と合流します。また河内長野駅近くで西高野街道と東高野街道が合流して高野街道の一本になります。

一本になった高野街道沿いに西條合資会社がありました。ここのお酒が天野酒で天野山金剛寺でつくられた中世のお酒です。途中で途切れたのですが復活されたお酒です。純米吟醸とにごり酒を買ってきましたが、すっきりした味でいけますねえ。