じょーもん

じょーもん

大阪府よろず支援拠点の出張相談で日本政策金融公庫・堺支店へ。場所は中百舌鳥駅近くの堺商工会議所5階にあります。駅ちかくに、かってセレソヴイー株式会社というのがあり、ここを根城にファイティング・コンサルタンツ研究会を月に1回ほどやっていました。研究会が終わると近くにある「じょうもん」というお店に出かけて宴会です。

堺商工会議所の周りってランチを食べるところが少ないので、久しぶりに「じょうもん」へ。店内は広いので4人テーブルを一人で占拠して日替わり定食を食べてきました。ただ机の周りが居酒屋のメニューだらけなのでビールを我慢するのが大変です。

四日市へ

お盆ですねえ。

クスブ

四日市商工会議所での定例相談が入らなければ休もうと考えていたら、先週末に全ての枠が埋まっていますと連絡が(笑)。ということで休むわけにいかず四日市へ。

いつもの電車に乗ろうと思ったら休日ダイヤになっているじゃないですかあ!

ちょうど入ってきた電車に飛び乗って間に合いました。四日市駅前・諏訪商店街もお盆休みにしているお店が多いのですが、ランチはエベレスト時代から寄っているKHUSBU(クスブ)へ。今日はダール(豆のカレー)を注文。味はエベレスト時代よりもおいしくなりました。

晴華へ

また晴華へ

晴華

大阪府よろず支援拠点の暑気払いということで晴華へ。2日続けてです(笑)。コーディネータの出勤がバラバラなので、多くが出席できそうな日がたまたま昨日でした。今回は食べ放題、飲み放題3,500円コース。

といっても料理の味は変わりません。他にも2組の宴会が入っていて、さすがにホールは一人でまわらないため助っ人がきていました。厨房にも一人入っていましたね。以前はいつ行っても、割とすいてて重宝したんですが、最近は宴会で立て込んでいて入れない時も多いです。

廃業手続き

大阪府よろず支援拠点で経営相談。「いろいろと事情があって株式会社を廃業したいが、手続代行を頼むお金もなく、自分でやりたいので方法を教えてもらえないか」という内容。ウーン、法務局などをまわってバタバタしながら合同会社の清算手続きをした経験が、まさかピンポイントで役立つとは(笑)。

相談者は登記・供託オンライン申請で履歴事項全部証明書を請求した経験もあるので、オンラインでの登記方法などを含めて説明。何ごとも経験しておくもので、「備えあれば憂いなし」ですね。

そうそう慣用句と言えば朝ドラの「虎に翼」も慣用句で、韓非子の言葉です。強い力をもつ者にさらに強い力が加わるという意味です。もともとは権勢とは、国を治めるのに役立つが、国を乱すものでもある。虎に翼をつけてはダメよという戒めの言葉です。

ChatGPTで広告文を作ってみましょう

ビズスクエアよっかいち

四日市に「ビズ・スクエアよっかいち」という施設があります。民間運営のインキュベーションオフィスで、起業家・起業準備者が集まっています。

月1回、BizCafeを開催しており、本日は「BizCafeよっかいち番外編」だそうです。番外編って何ですかねえ(笑)。

「Chat-GPTで広告文を作ってみましょう」というタイトルで話をしてきました。10時開始なので、前日に津へ泊ろうと考えていたら、銀行での出張相談が入っていて断念。朝早く起きて四日市へ向かいました。

明日も大阪での仕事が入っているので、結局、四日市からとんぼ帰り。セミナーの題材に四日市名物のトンテキを使っていたのに、肝心のトンテキ食べるのを忘れてた!

大阪府よろず支援拠点 送別会

大阪府よろず支援拠点 送別会

山城ばかり登っているわけではなく、ふだんは仕事をしています(笑)。その一つが大阪府よろず支援拠点での窓口相談です。

2014年、各都道府県によろず支援拠点が設置されましたが、大阪の北口チーフは設立当初から10年間、チーフコーディネータを勤められ3月末で退任されることになりました。10年間、本当にお疲れ様でした。

昨夜は大阪商工会議所6階にあるニューコクサイで送別会。数多くのコーディネータや関係者が集まりました。送別会の最後は久しぶりに大阪締めでした。

大阪産業創造館の七福神

大阪産業創造館の七福神

堺筋本町駅近くに大阪産業創造館があります。入口壁面にカヌーが漕ぎ登りながら波紋が拡がるアート作品がありますが、あれって七福神だったんですねえ!知ってました?
大阪産業創造館がスタートしたのは2001年。2階には大阪府よろず支援拠点があり、週2回ほど通っていますが、あれが七福神って20年以上たって初めて知りました。

20年以上前、開業するとタダで創業パネルをもらえるサービスがあったので、昔あった「あきないえーど」に受け取りにいった覚えがあるし、「あきないえーど」の経営サポーターもやっていたので、入口のカヌーはよく見てましたが、あれが七福神とは!!

アート作品の名前は「宝の艀(はしけ)」だそうで、カヌーではなくハシケだったんですね。未来に漕ぎ出す大阪の企業家をイメージしたそうです。へ~え!

創業塾

大阪府よろず支援拠点のお仕事で日曜だというのに泉南市商工会へ

泉南市商工会

創業塾のお仕事でした。午前は事業計画書、午後はマーケティングの講義をしてきました。朝、9時スタートなんで東大阪からだと朝7時前に出ないと間に合いません(泣)。関空のある泉佐野よりもさらに和歌山よりの樽井という駅です。

これから創業という方から創業して少したった事業者、なかには創業して10年経過しているけど、これを機会に勉強しようという事業者まで様々。

帰りは樽井駅から泉佐野まで鈍行で出て、泉佐野駅で難波へ向かう関空急行に乗り換えたらインバウンドのスーツケースだらけで車両は一杯。この暑い日本に観光とは、ごくろうさまです。

インボイス制度とクラウド会計


大阪府よろず支援拠点のミニよろず塾で「インボイス制度とクラウド会計」のセミナーを実施。

インボイス制度とクラウド会計
インボイス制度とクラウド会計

ミニよろず塾の案内したら速攻で枠が埋まってしまいました。去年もほぼ同じ内容でやった時は、それほど反響がなかったのが、実施が近づいてきたこともあり関心が高まっているようです。

ローカルメディアとは~その効果と活用法~

大阪府よろず支援拠点のお仕事で東大阪商工会議所へ行ってきました。まずは第1部として 「ローカルメディアとは~その効果と活用法~」でセミナーを行い、第2部は 「パネルディスカッション~ローカルメディアそれぞれの特長と活用法~」です。

東大阪商工会議所

パネリストは週刊ひがしおおさか、 東大阪経済新聞編集部、関西ぱど 東大阪支局 、ジェイコムウエスト 東大阪局で一応、用意しておいた質問は3問だったのですが時間が余ったので、いろいろと質問させていただきました。会場には河内新聞社さんも来られていました。