4月に大阪府、大阪市の支援機関が合体した大阪産業局が発足。その一環として大阪府よろず支援拠点がマイドーム大阪から大阪産業創造館2階に移動して2ケ月ほど経過しましたが、まだまだお互いのことをよく知りません。
ということで昨夜は大阪産業創造館16階にある「にんにん」で2階フロアのいろいろなセクションが集まっての懇親会を開催。
2階フロアの座席表に「HR」とあり、ホームルーム?って思っていたらヒューマンリソースという人事を扱う部署でした(笑)。
最後は大阪締めで散会しました。
4月に大阪府、大阪市の支援機関が合体した大阪産業局が発足。その一環として大阪府よろず支援拠点がマイドーム大阪から大阪産業創造館2階に移動して2ケ月ほど経過しましたが、まだまだお互いのことをよく知りません。
ということで昨夜は大阪産業創造館16階にある「にんにん」で2階フロアのいろいろなセクションが集まっての懇親会を開催。
2階フロアの座席表に「HR」とあり、ホームルーム?って思っていたらヒューマンリソースという人事を扱う部署でした(笑)。
最後は大阪締めで散会しました。
大阪府よろず支援拠点が「マイドームおおさか」からすぐ近くにある大阪産業創造館2階に移って2ケ月ほどが経ちました。
便利になったのが紀伊国屋書店・本町店が近くなったこと。大阪国際ビルディングの1階にありビジネス書などが充実しています。歴史コーナーもあることはあるんですが、ビジネスマンが中心の土地柄のせいか充実度は下がります。
あと大阪産業創造館1階に「ちいさなコンビニカフェ」があること、水50円、コーヒー100円なので大阪産業創造館へ行くときはいつもホットコーヒーを飲んでいます。
めちゃくちゃ便利になったのがセミナー室の予約や支払いですね。知的生産の技術研究会・関西でよく大阪産業創造館を利用していますが、管理部門が大阪府よろず支援拠点と同じ2階なので、これが超便利です!
7/13(土)午後に大阪府よろず支援拠点のコーディネータ研修を開催。場所は天満橋のエルおおさか会議室です。
大阪府よろず支援拠点にはコーディネータ17名が在籍し多彩なメンバーで構成されていますが、毎日、”よろず支援拠点”に出ているわけではないので、普段顔を合わせないコーディネータもおります。昨日は一堂に会して研修を行いました。
■セミナー
大阪産業局の北川理事が元中小企業庁長官で小規模企業支援や”よろず支援拠点”に尽力された方なので中小企業施策の移り変わりから、どうやって”よろず支援拠点”が誕生したかを説明いただきました。”よろず”という名前は経産省の若手官僚が名づけたそうです
次に立石全国支援ネットマネージャーによる小規模企業支援のコツやツボ、政策がどう生まれてくるかの舞台裏、これからの政策的動向について説明いただきました。
■ワークショップ
北口チーフから「皆さん、ふだんセミナーなどで受講者にやらせているんだから、たまには自分でも経験しなさい」ということで相談事例をもとにしたワークショップを開催。
■懇親会
メインイベントは懇親会。天満橋に居酒屋ながら食べ放題、飲み放題という”懐い古や”という変わったお店があり、よく食べて飲んで帰ってきました。
大阪府よろず支援拠点は本日(5/13)から大阪産業象創造館2階に移転。
マイドーム大阪で使っていたパソコンが行方不明になるなど、いろいろとありましたが無事に移転しました。
大阪府よろず支援拠点は大阪産業振興機構の中にありましたが、本日(4/1)大阪産業振興機構(マイドーム大阪)と大阪市都市型産業振興センター(大阪産業創造館)が統合し、大阪産業局となったため大阪産業局の中に入ることになりました。といっても、場所は同じでマイドーム大阪7階になります。しばらくしたら産創館に移るかもしれません。
いわゆる府と市の統合の一環です。大阪産業局となったため名刺やマイドーム大阪内での案内などが一斉に変わっていました。
個人的には昼休みが45分から60分となったため堺筋本町の紀伊国屋書店まで行けるようになったのが、ありがたいですね。
カラー書道 ブラッシュアート展2
鎌田惺舟さんがギャラリーで展示会をするということで昨日、山城に登った後、寄ってきました。場所は阪神・杭瀬駅から北に5分ほど歩いた杭瀬ギャラリーです。一帯には昔ながらの公設市場のような商店街があって、なかなかいい町ですね。杭瀬昭和ショッピングロードというそうです。
ギャラリーは丸徳ビルの3階にあり、なかなかよい雰囲気です。カラー書道は筆は使いますが、ふつうの書道とは全然違う世界で、写真ではなく現物を見るのが一番ですね。
ブラッシュアート展2は28日(日)まで開催されています。 入場無料(11:00~19:00)