田原城跡(四条畷)

  • tahara201402.jpg

    四条畷と言っても生駒山の東側、奈良側にあります。生駒市との境界あたりで感覚的には生駒。 

    生駒駅の南口バス乗り場2番からバスに乗って池谷(いけのたに)バス亭で下車。バス亭から田原団地に上がる広い道ではなく右側の細い道に入ると左手に見える丘が田原城跡。川を渡った橋の近くに城の入口の看板が出ています。 

    30メートルほどの丘に残る城跡ですが、郭や土塁などがよく残っています。竹藪が多いのですが、よく整備されていて藪こぎしなくてもよいのがありがたいですね。田原城は城主の名前が分かっていて田原対馬守という人物。ルイス・フロイスの書簡にも登場する人物でキリシタンだったようです。田原対馬守は三好長慶の傘下にあったようで、近くにある飯盛山城が三好長慶の居城になり、田原城は大和をおさえる支城として機能していました。 

    織田信長の摂津進攻によって飯盛山城ともども廃城になったようです。現在は住宅団地の中にある田原城ですが、戦国時代は大和から京・河内に通じる3本の街道が近くを通っており、交通の要衝でした。関ヶ原の合戦で島津が敵中突破した退き口がありますが、この近くを通って飯盛山から大阪に入ったようです。