昨日は中百舌鳥でファイティング・コンサルタンツ研究会。
ファイティング・コンサルタンツ研究会は2002年に設立された中小企業診断士のグループ。当初はコンサルティングファーム(コンサルティング専業会社)作りを目指していた研究会です。創設メンバーではないのですが、最初の頃に誘われて大阪駅前ビルで行っていた研究会にちょいちょい顔を出していました。当時はメンバーが10名ほどいて、毎回熱い議論をしていました。
研究会を続けているうちに、だんだん方向性が変わり、またメンバーも変わって、谷町四丁目のエンクルを根城にしていた頃は自社の銀行格付け業務など事業を行う方にシフト。
天満橋の会計事務所を根城にしていた頃は、中小企業診断士の実務ポイントを取得支援をする事業をやっていました。谷四の頃から、研究会よりも終わってからの飲み会の方が長くなる傾向になっていきます。
最近は中百舌鳥にあるセレソヴイー株式会社が根城になっています。昨日、集まったメンバーは4名。まあ、10年以上、よく続いていますなあ。あいかわらず研究会の時間と飲み会の時間が変わらない状況が続いています(笑)
タグ: ファイティング・コンサルタンツ研究会
ファイティング・コンサルタンツ研究会 2014年2月
中百舌鳥にあるセレソヴィー株式会社でファイティング・コンサルタンツ研究会
中小企業診断士の研究会ですが、いつものように世間話からスタート。中小企業診断士の資格更新要件で理論更新研修を毎年1回受講しないといけませんが、大阪では複数回、開催されているのでいつ受講するのか、どの回が面白そうなのか討議。私は三重県の診断協会で早々と理論更新研修を受講済。三重県で
は年に1回しか開催されません。
本筋の議論はもうひとつの更新要件である実務補習。企業内診断士ですと、なかなか中小企業のコンサルティングできないので、その場を提供するビジネス。以前にファイティング・コンサルタンツ研究会で2回ほどやりましたので、それを復活させるためにメニュー設定などを行いました。
研究会が終わったら中百舌鳥で飲み会なんですが、いつも研究会の時間よりも飲み会の時間が長くなっています。
飲み会の方が長い研究会
昨日はファイティング・コンサルタンツ研究会。
中小企業診断士の研究会で、最近の会場は地下鉄なかもず駅前にあるセレソヴイー株式会社。ほぼ毎月開催しています。メンバーは入れ替わっています
が、10年近く続いていますね。私が最初に参加した頃は大阪駅前ビルでやっておりました。当時のメンバーで残っているのは主催者の一人だけですね。
研究会は14時~17時。終わってから近くにある居酒屋「じょうもん」で交流会。いつも生ビールを頼んでから黒板に書いてある今日の刺身を順番に
頼み乾杯。ここのスルメ天は絶品ですね。寒くなったのでキムチ鍋メニューが復活していました。途中から焼酎のボトルを入れて、飲み切ると終了。結局、17
時~20時半ほど飲んでおり、いつものように研究会より長かったですね。
ファイティング・コンサルタンツ研究会 2011年8月
中小企業診断士で構成しているファイティング・コンサルタンツ研究会。
会場は中百舌鳥駅(堺市)にあるセレソヴィー株式会社。最近はFacebookのビジネス活用について議論をしています。今回はセレソヴィー株式会社・花岡社長の都合もあり、いつもより早く13時にスタート。研究会は15時半ころに終わり地下鉄で日本橋へ移動。
地下鉄の中では東京は「にほんばし」だが大阪は「にっぽんばし」だというどうでもよいことで議論していました。(笑)
久しぶりに黒門市場の寿司屋・寿恵廣「すえひろ」の2階へ。座敷とテーブル席があるのですがニューアルされていました。16時頃から宴会が始まり、結局19時頃まで、いつものように研究会よりも宴会の時間が長かった。