午後から伊勢でしたので、今日のお昼は宇治山田駅近くの「ちとせ」で伊勢うどん定食(700円)。
伊勢うどんは軟らかく煮た極太緬で全然、コシがありません。たまり醤油をベースにした真っ黒いツユで食べる「うどん」です。江戸時代に生まれた日本最初のファーストフードです。
伊勢の手前の宮川の渡しを最盛期には1日15万人もが渡ったそうです。大きな鍋でうどんをゆがいて、たまり醤油をいれたお椀にうどんを入れればすぐに出せます。伊勢うどんは殺到する客に対応するために生み出されたものです。
午後から伊勢でしたので、今日のお昼は宇治山田駅近くの「ちとせ」で伊勢うどん定食(700円)。
伊勢うどんは軟らかく煮た極太緬で全然、コシがありません。たまり醤油をベースにした真っ黒いツユで食べる「うどん」です。江戸時代に生まれた日本最初のファーストフードです。
伊勢の手前の宮川の渡しを最盛期には1日15万人もが渡ったそうです。大きな鍋でうどんをゆがいて、たまり醤油をいれたお椀にうどんを入れればすぐに出せます。伊勢うどんは殺到する客に対応するために生み出されたものです。
津は朝から雨。
三重県産業支援センターで9月の報告書作りなどをしていると、バタバタと来客が。全然、作業が進みませんでした。
昼から伊勢へ。宇治山田駅で降りて、伊勢商工会議所への道沿いにある「ちとせ」で、今回も定番の伊勢うどん定食です。やっぱり伊勢へ来たら、伊勢うどんですね。真黒いのタレですが、けっこう甘くっていけます。
夕方、伊勢から大阪へ戻ってきました。雨だからすいているだろうと隣のお湯場へ行くと、閑散としていました。露天風呂で頭が雨で濡れながら、温かいお風呂に入るのは、なかなか贅沢です。今日の替わり湯はローヤルゼリーでした。
昼から伊勢へ
伊勢神宮・外宮に近い近鉄・宇治山田駅を出て陸橋を渡ると箕曲松原神社があります。古い神社で1000年前の古文書にも載っている伊勢の神さんです。神殿は伊勢神宮と同じ神明造りになっています。この神社の境内は猫が多く、この間まで子猫が4匹いて、顔を見るとニャーと鳴いていました。今日は散歩にでも出かけたのか見かけなかったですね。
箕曲松原神社の目の前にあるのが「ちとせ」という伊勢うどんがメインの食堂。「ちとせ」に入ると、いつも伊勢うどん定食(700円)を頼んでいます。伊勢うどん+ご飯+一皿のセットになっていて、炭水化物ばかり(笑)
昼間は混んでいるのですが13時頃に行くとすいています。すぐ近くの伊勢商工会議所へ寄って大阪へ戻ってきました。
昼から伊勢商工会議所へ
宇治山田駅で降りて、箕曲松原神社にお参りしてから、目の前にある「ちとせ」へ。
ここで、よく伊勢うどん定食を頼みます。
伊勢うどんというには軟らかく煮た極太緬(全然、コシがありません)を、たまり醤油をベースにした真っ黒いツユで食べる「うどん」です。
もともとはお伊勢さんへのお蔭参りの参詣客へ出すための日本初のファーストフードでした。山のような参拝客が伊勢に押し寄せたため、常に大鍋で麺を茹で続け、たまり醤油を入れておいた丼に次々に麺を入れたらすぐに出せました。
昔は、こんなもの「うどん」じゃないと思っていたんですが、伊勢へ行くたびに食べていますね。