ええじゃないか伊勢ほうじ茶

朝から知財マネージャに呼ばれて、特許製品をネットで売り出したいという相談を。
午後は伊勢商工会議所で月1回のIT窓口相談。予約は特に入っていないので、伊勢でのんびりできるかと思ったら、プロジェクトマネージャがちょうど伊勢からかかってきた電話に出て、「今日は水谷さんが伊勢商工会議所へ行っていますよ」と返事をしているのが耳に。あ~あ~。(笑)
さて津から「快速みえ」に乗ったら、列車が遅れてしまい伊勢には13分遅れで到着。昼飯は伊勢駅前で伊勢うどんでもと思っていましたが、すぐにご飯の食べられるところへ
伊勢市役所地下一階の食堂がすぐに出てきますので、日替わりのA定食(500円)を。今日は鳥でした、おしかった。「ええじゃないか伊勢ほうじ茶」という限定品をいただきました。私もはじめて見ました。作っているのは四日市の「お伊勢参り本舗」というところです。

葉っぱがシェフ Jomonランチ

尾鷲へ
企業さんの相談にまわってきました。尾鷲は屋久島につぐ日本第2位の雨量ですが、今日はいい天気でしたね。お昼は定番の「葉っぱがシェフ Jomon」へ行ってランチを。 メインは隣の御浜町の岩清水豚を店主が考案した縄文鍋に石と裏庭の葉っぱをしいて蒸し焼きにしたもので、葉っぱの何ともいえない香りが岩清水豚について、また余計な油が流れて、これがいけますねえ。
この豚を店主がひたすら尾鷲海洋深層水を煮詰めて作った塩をつけていただきます。 あと古代米とサラダと味噌汁がついて1,050円。でも店はかなり分かりにくいところにあるので、探すのが大変です。隠れ家的存在ですね。(笑)
もうちょっと入りやすい店にしなよと言っておいたのですが、だいぶ改善されていました。

七夕飾り

津市の中心市街地である丸の内を歩いていると、七夕の飾り付けがずらっと並んでいました。なかなか壮観ですね。
このあたりはちょうど藤堂藩の藩校である有造館があったところです。今は建物はなく津城の公園に有造館の門【入徳門】だけが現存しています。また昔はジャスコがあり、よく買物に行きましたが、これもなくなってしまい今は駐車場になっています。

2007年版中小企業白書について聞く

今日は河内永和の東大阪商工会議所へ
2007年度版中小企業白書の説明会がありましたので参加してきました。いつも行っている名古屋の説明会は日程があわず、あきらめていたのですが、東大阪商工会議所から送ってくる月報に案内があり、思わず参加申し込みを。
中小企業白書の概要版は一通り見ていましたが、今日はいろいろと細かい話が聞けました。2007年度版の副題は「地域の強みを活かし変化に挑戦する中小企業」で、44回出ている白書で初めて「地域」の副題がついたそうです。
今年度は中小企業地域資源活用プログラムが始まりますからね。
さて帰りに大阪樟蔭女子大学の前を通りましたので田辺聖子文学館へ寄ってきました。書斎風景が再現されていましたが、なかなか派手な書斎ですねえ。

高菜丼いけます!

毎度、おなじみ京都橘大学へ
今日のお昼の生協はいつもにまして学生でごったがえしていました。テイクアウトコーナーへ行くと、高菜丼を発見。
ご飯の上に高菜と鳥そぼろが乗っていました。これがなかなかいけますね。高菜チャーハンもおいしいですが、鳥そぼろとの組み合わせもなかなか。
それにしても毎回、いろいろな丼を考えますなあ。