赤留比売命神社(平野)

赤留比売命神社
昨日は平野で仕事でしたので、帰りに赤留比売命神社に寄ってきました。
日本書紀、古事記にはアメノヒボコという不思議な神様が出てきます。天日槍、天之日矛と書かれます。
日本書紀によるとアメノヒボコは新羅の王子で日本に聖皇がいると聞いたので新羅を弟に任せて日本へやってきました。天皇からどこに住んでもよいと言われ諸国を遍歴し、但馬国出石に拠点を置きます。出石は古代、日本海ルートの要衝の地でした。
■アカルヒメ
古事記の話はちょっと変わっていて、アメノヒボコが手に入れた赤玉を床に置いておくと赤玉が美しい少女の姿となり、結婚しました。ところが夫婦喧嘩で、この女性が祖国に帰ると家出してしまいます。これが阿加流比売神(アカルヒメ)で、アメノヒボコは追っかけて難波に向かいます。ところが浪速の神さんが阻んでしまったので但馬国出石に留まり現地で新しい妻を迎えたとあります。
古代、たくさんの渡来人が渡ってきた話がアメノヒボコになったのでしょう。アカルヒメは大阪の比売許曽神社に祀られていますが、なぜか平野にも赤留比売命神社があります。神社の裏側は公園になっていて高台になっており、これが環濠の名残になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です