-
名古屋の待ち合わせ場所として有名なのがナナちゃん人形。けっこう古く1973年(昭和48年)、名鉄セブン館の1周年を記念して設置されました。もう41年も立っていることになります。
立っている場所はJR名古屋駅を出て東京側を少し行った名鉄ヤング館の前。ちょっと行くと笹島交差点で、昔の名古屋駅があった所。映画「風立ちぬ」でカブトビールの看板が出ていた駅のあった場所です。
季節によって様々な服や水着に着替えることで有名で、今日のいでたちは名鉄百貨店のロゴの入った服をまとい屋上ビアガーデンの宣伝をしていました。もうビアガーデンの時期なんですねえ。
投稿者: mizutani
大阪中小企業診断士会 総務サポート部会が終了
エア・カナダの機内食
トロントの創業事情
トロント ブルージェイズ
交差点に入った順番に発信するFIFO式
カサロマ城(トロント)
カナダのトロントへ
トロントに住んでいる姪の結婚式でトロントへ来ています。
成田から12時間もかかるんですね。航路は太平洋をつっきっていくのかと思っていたら樺太からロシアの上を通ってアラスカを通っていきました。地図ではなく地球儀で見たら、それが最短コース、なるほど。夜食に日新カナダ工場で作ったカップラーメンが出てきました。
さて空港に着いたら5月1日の夕方。5月1日の午後に出て、夕方に着くのも変な気分です。空港へは迎えにきてもらっていたので車でトロント市内へ。こっちの運転は荒っぽく、車線変更も急で名古屋よりも運転が荒いですね。(笑)
飛行機で散々食べたので夕ご飯はホテルの隣にあったハンバーショップへヒーローバーガーというそうでチェーン店になっています。本格的なハンバーガでなかなか美味。