ホームページ・SNSを活用して自分をブランディングしよう

伊勢市産業支援センター
伊勢市産業支援センターで「ホームページ・SNSを活用して自分をブランディングしよう」というタイトルでセミナーをしてきました。
内容はウェブを活用したブランディングです。創業後、最初の課題の一つとして挙げられるのが「顧客の確保・開拓」。この「顧客の確保・開拓」において最も重要となるのが「自社イメージの確立(=ブランディング)」です。ブランディングにおいて、ホームページやSNS等を上手に活用し”信用できる”または”しっかりしていそう”などといった好印象を与えることで、その後の売上にも繋がっていきます。
会場の伊勢市産業支援センターは伊勢・安土桃山文化村(安土城)の近くで、いわば陸の孤島。宇治山田駅まで迎えにきてもらい、2時間のセミナーをしてきました。セミナー後はジュースやお菓子などで簡単な交流会。30分の予定でしたが1時間経過しても終わる気配はなし。お先に失礼して知り合いに宇治山田駅まで送ってもらいました。

販路開拓のためのホームページ、SNS活用セミナー

セミナー「販路開拓のためのホームページ、SNS活用セミナー」を行ってきました。主催は百五総合研究所です。
内容は
・お客さんを妄想しよう
・ワーク:ペルソナ分析とニーズ分析
・自社の魅力をアピールするには
・ワーク:ページタイトルと説明作り
・ホームページによる集客とは
・SNS とは Facebookページ、チェックイン
・モノよりコトの時代
・賑わいのある Facebookページを作るには
・炎上にならないための注意
で午後からのセミナーなので受講者が寝ないようにワークを2回いれています。

ビッグデータを活用した『販路開拓』


今日の夜は多気町民文化会館でセミナー。
主催は松阪商工会広域連合で、松阪北部商工会、松阪西部商工会、多気町商工会 明和町商工会 、大台町商工会、大紀町商工会から構成されています。商工会会員だけでなく職員の皆さんも参加され50名を超えていました。
セミナーは「ビッグデータを活用した販路開拓」で政府統計の総合窓口(e-Stat)や地位経済分析システム(RESAS:リーサス)などの紹介のあとは小規模企業でも活用できるビッグデータの話をしてきました。
会場のある多気町は高校生レストランで有名な相可高校の近くにあり、シャープ多気工場も近くで、最寄駅はJR相可駅になります。時間を調べると本数が少ないのでちょうどよい列車がなく、松阪駅から路線バスで行くことに。セミナーは21時までなんですが終わる時間にはJRの列車はなくなり、路線バスもありません。陸の孤島ですね。知り合いに松阪駅まで送ってもらいました。

創業カフェ(四日市商工会議所)

創業カフェ
昨夜は四日市志創業応援隊主催の創業カフェへ。
セミナー前に近鉄百貨店地下にある丸善のコンピュータ本コーナーへ行くと、「バグは本当に虫だった!」が置いてありません。書籍検索端末で検索したら全部売れたようで在庫がゼロに。”今から四日市商工会議所のセミナーで宣伝する”と言って追加注文を店員さんに頼んできました。(笑)
創業カフェはセミナー&交流会形式で、「SNS(IT)を経営に活用する方法」というテーマでセミナーをした後は茶話会です。最終の近鉄特急まで30分ほど時間があったので諏訪商店街で飲んで大阪へ戻ってきました。(笑)

三重県トラック協会でITセミナー

三重県トラック協会
三重県トラック協会でITセミナーを行ってきました。
内容はWヘッダーになっていて第一部はマイナンバー。ある程度の規模の企業は対策済みですが、ほったらかしにしている企業も多く、いよいよ法定調書への記載が必要ですので、この年末調整には集めないといけません。マイナンバーの扱い方と意外と知らない法人番号公開サイトの活用方法を説明してきました。
第二部はセキュリティの話。大企業、小規模企業関係なしに攻撃が行われますので、対策などを含めて説明。食いつきがよかったのがパスワード設定などをしていないウェブカメラの画像。店舗内で談笑している様子などを実際に見てもらうとインパクトがありますね。IoTが流行っていますが、けっこう怖く、この10月22日には乗っ取られたウェブカメラなどから攻撃が行われ、ツイッターやアマゾンなどの大手ネットサービスが世界的に5時間に渡って接続しにくくなった事件が発生したばかりです。

攻めと守りのITCセミナー

箕面商工会議所
夜は箕面商工会議所で「攻めと守りのITCセミナー」を開催。
前半は”攻め”で、いまやお客さんがお店を探す時、タウンページではなく、すぐ検索する時代。地域密着の小さなお店でもホーム―ページがなければ、ないのと同じになってしまいました。またホームページは作ればよいというものではなく、集客できるように様々な取組が必要です。
Googleマイビジネスに登録して地図表示させるFacebookページやYoutubeとの連携などメディアミックスも考えなければなりません。ICTを活用し、どう販路開拓していくか考えてみましょう。
後半は”守り”でICTは生産性向上にも活用できます。皆さんのデスクトップにアイコンがずらっと並んでいませんか、チリも積もれば山になるではありませんがファイを探す時間はバカになりません。効率化を考え、また標的型メール攻撃などから、いかに顧客情報などを守るかについても考えてみましょう。

よろず塾ワークショップセミナー

大阪よろず塾
大阪府よろず支援拠点で窓口相談。
午後は西谷コーディネータと”よろず塾ワークショップセミナー”を開催。「成果の出るWEB活用法をモノにする!」編の2回目です。
ソーシャルネット活用からリアルでの広報までを学ぶ!(ネットを活用したプロモーション&販路拡大)というタイトルでFacebookなどの活用法やSNSが効果的にいかすためのプロモーションについて説明しました。

よろず塾

よろず塾
マイドーム大阪8階にある会議室で”よろず塾ワークショップセミナー”を西谷コーディネータと開催。
本日は「成果の出るWEB活用法をモノにする!」のホームページ編。去年から同じ内容で行っており、募集するとすぐ定員一杯になるので、中身は同じで受講者を変えてやっています。既に3回目ですので、やる側はコンテンツを微調整するだけですから、楽ですね!(笑)
前段の話で100年前の説明をする時に事例に「坂の上の雲」を使っていましたが、さすがに古くなってきたので「あさが来た」に変えています。
また今までは夜開催でしたが、今回は初めての昼間開催。けっこう早い目に募集が一杯になりました。

小売業におけるSNS活用セミナー

大入道
四日市商工会議所でセミナーをしてきました。タイトルは「小売業におけるSNS活用セミナー」。本日、小売商業部会があり、部会が終わった後にセミナーをしてきました。
部会で話題に出ていたのが四日市のゆるキャラ「こにゅうどうくん」。ゆるキャラグランプリ―で15位になっており、頑張って応援しましょうという話でした。
四日市の諏訪神社では四日市祭りをしており、この時に登場するのが日本一大きいカラクリ人形である大入道。「こにゅうどうくん」はこの大入道の子供という設定です。諏訪商店街の東海道沿いに小さな大入道が置いてあります。
ちなみに現在の1位は埼玉県の「はにぽん」という埴輪のゆるキャラです。
 

創業カフェでセミナー

創業カフェ
昨日、行ったダブルヘッダーセミナーの第二弾は創業カフェ。四日市商工会議所で行ってきました。
創業カフェは四日市志創業応援隊(四日市商工会議所・四日市市などで組織された創業支援組織)が行っていて、1年間、毎月全12回になっています。
昨夜、18:30から「 ITを活用した自分のプロデュース」というテーマでセミナーをしてきました。参加者あ20名ほどで2/3が開業前、1/3が開業済みでした。
セミナーは90分で終了。その後、商工会議所内のフリースペースで交流会。ただビールは出ず、お茶とお菓子だけです(笑)。開業は孤独な作業でもありますので、悩みなどを共有できる仲間作りは大切ですね。
近鉄四日市駅からアーバンライナーに乗って大阪へ戻ったら、終電の1本前でした。