NPV(正味現在価値)

大阪府中小企業診断協会

昨夜は大阪府中小企業診断協会の交流会。毎回、発表が2枠あります。1枠目は「選択と集中の意思決定」で投資案件の採算性を評価する指標であるNPV(正味現在価値)などのお話。NPVとは投資によって将来受け取ることができるお金を現在の価値に換算するといくらになるかということです。

中小企業診断士試験の受験勉強でNPVやIRR(内部収益率)などを勉強した覚えはあるのですが、からきし覚えていません(笑)。なかなか新鮮でした。

大阪府中小企業診断協会 交流会

大阪府中小企業診断協会・交流会へ

大阪府中小企業診断協会には知的資産経営研究会など、たくさんの登録研究会がありますが、もっぱら交流会に参加しています。今年度の木曜日交流会は第3木曜の18:30スタートで発表は2件。20:00頃に終了というスタイルで行っています。

終わってからは本当の交流会で、昨晩はまた安直に晴華へ行ったのですが、最近、店が混んでいて何とか7名の席を確保してもらいました。晴華ですが何十人もの客を一人でさばいている、おばちゃんは見事です。

経営情報システム 2024

経営情報システムの問題がLECから送られてきたのですがSQLが2問出ていますね。またDXに関する問題が2問、AIはハルシネーションの問題が出ていました。

AIはバックプロパゲーション(誤差逆伝播法)が出る可能性が高いと、試験前に一生懸命説明したのに出ていませんでした(泣)。変わったところではビジネスモデルキャンパスが出ていました。たぶん出題されるのは初めてじゃないですかね。また運営管理に移ったと思っていた統計が2問出ていますが、今までの難問とはちょっと傾向が違っていますね。さあ、解説を作らないと。

中小企業診断士 1次試験

今日と明日は中小企業診断士・1次試験ですね。受験生の皆さん、がんばってください。私が受験を始めた頃は工業、商業、情報と3部門に分かれていて1次はマークシートではなく筆記試験でした。例えば年次有給休暇の付与日数なども正確に覚えて記述しなければならない試験でした。その代わり難関な1次試験を通ると何回でも2次試験が受験できます。

大阪商業大学に試験を受けに行き、1次試験をようやく合格したら、試験制度を変更するというアナウンスが!
永久資格だった2次受験が2回しか受けられなくなります!

詐欺だあ!

と思いましたが、お上には逆らえず、新しい試験制度で2次試験に合格しました。ですのでニュータイプ診断士と自称しています。

受験生の皆さん、がんばってください。ビールを飲みながら応援してます!

3日、4日は中小企業診断士・一次試験

この3日(土)、4日(日)は中小企業診断士の1次試験。昨年は沖縄会場を台風が直撃したため沖縄での試験が中止されましたが、年1回しか受験チャンスがなく受験生から救済措置を求める声が相次いだため再試験が行われました。

今年は今のとこと大丈夫そうですね。受験生の皆さん、がんばってください!家でお酒を飲みながら応援しております(笑)。

大阪会場は大阪駅近くにある「コングレコンベンションセンター」、「新梅田研修センター」とポートアイランドにある「神戸国際展示場」です。神戸国際展示場に向かう電車はポートライナーしかありませんので、当日は混むでしょうね。神姫バスもありますが本数が少ないし臨時便が出るのかなあ。

大阪中小企業診断協会 交流会

  • 今年度は大阪府中小企業診断協会の木曜交流会に参加しています。昨夜は音の圧縮の仕組みとM&Aのお話でした。終わってから晴華へ行くと珍しくいっぱいで入れず、そのまま堺筋本町へ出て、ねぎ坊主へ。久しぶりに巨大だし巻を食べました。

ミシガン

ミシガン

大昔はコンサルティング・ファームを目指していたファイティングコンサルタンツ研究会。発足当初は1週間に1回集まるような熱い集団だったことが判明。その熱気はどこへやら単なる散策&酒飲み集団になっています。

昨日は本屋大賞「成瀬は天下を取りにいく」で話題になっている大津へ。いつもはランチから宴会なんですが、蕎麦屋に入ったので宴会する雰囲気ではなく90分の予定が20分ほどの短縮され、ゆったりとした旅でした。大津京跡、近江神宮を巡り、ミシガンに乗船。琵琶湖ってけっこう来ていますがミシガンに乗ったのは初めてですね。

船場総研・総会

船場総研・総会

今は昔、ニフティ・サーブなるものがあり、夜な夜な中小企業診断士の勉強をしている一団がありました。

パソコン通信だけでは面白くないので、オフラインで集まろうと大阪にできたのが船場勉強会。ところが合格者が勉強会に乱入し、受験生の邪魔になるため隔離するために作られたのが船場総合研究会だそうです。以来、ずっと続いていて昨日は大阪産業創造館で総会。

設立26周年になることが判明したので26周年記念は近江八幡ツアーに決定しました。メインはヴォーリズの建物巡りで、朱印集めをしている人向けに日牟禮八幡宮とスイーツ好きのためにクラブハリエに立ち寄るコースになっています。昔はビジネススクールを開講していたりしていたのですが、今は散策グループに変貌しています。

1998年に創業したGoogleが去年、25周年だったので船場総研はGoogleと一緒に歴史を歩んでいるんですね。

第60回 BLAST研究会

第60回BLAST研究会

BLAST研究会、2002年度に中小企業診断士・実務実習を大阪地区で受講した仲間が中心となってスタート。日本経済を吹き抜ける「一吹きの風!(BLAST)」という気持ちで命名されましたが、なんやかかんやか20年以上も続き、60回目を無事に迎えました。実は裏の目標が世界征服になっています(笑)。

毎回、自己紹介タイムがあるのですが、しゃべりたがりが多いので1人1分ルールを守らない人間が続出し時間がおすことに。昨日は珍しく時間内におさまっていました。研究会の後は本町橋横のカーニバルに移動。店を借り切って交流会です。赤ワインがなかなかおいしかったですね。

大阪中小企業診断士会・総会

昨日はシティプラザ大阪(マイドーム大阪の隣)で大阪中小企業診断士会の総会。大阪府中小企業診断協会とは別にプロコンで組織された会です。入会した頃は120~130名ぐらいでしたが今や350名ちかくに増加。別に三重県中小企業診断協会にも入っていますが、こっちなんて100名をきっていますから大阪は多いですね。大阪府中小企業診断協会は確か2000名を超えていたと思います。

総会では事業報告の議案や理事の改選などが行われ、次はお待ちかねの懇親会です。懇親会費を以前は会場で現金で集めていましたが今は事前振込に変わったしまいましたので不参加の場合は丸損になります。申しこんだからには万難を排して参加しなければなりません(笑)。なかなか料理はよかったですよ。最後は焼き飯と焼きそばの炭水化物締めでした。