花見 フィティング・コンサルタンツ

結成から20年を迎えたファイティング・コンサルタンツという団体があります。結成当時はコンサルティング・ファームを目指していたはずなんですが、今は単なる酒飲み会ですねえ(笑)。

花見


コロナ禍のため2年ほど実施できなかった、お花見をしてきました。場所はいつもの天満橋で、買い出しして、いつもの定位置に移動中です。


屋台は例年の1/3ぐらいしか出ていませんでした。11時ぐらいから飲み始め16時過ぎに解散したので5時間ほどと例年通りでした。

船場総研・新年会

パソコン通信時代から続く船場勉強会(中小企業診断士の勉強グループ)のOB組織が船場総研です。OBが勉強会に出ると、うるさくって勉強の邪魔になるとできた別組織です。久しぶりに街歩きでもしようと計画していたのですが、コロナ禍の影響で結局、オンライン開催になりました。

フライングトースター
フライングトースター

船場総研メンバーもだいぶ歳をとっていますから、まずは病気の話題から(笑)各自の近況報告やらビブリオトークやらを行い、画面にフライングトースターのスクリーンセーバーが映ると、ATコマンドをたたいて400bpsのモデムでアクセスした話など若いメンバーには全然、ついていけない話題に(笑)。

スクリーンセーバーというのはCRTディスプレーの時代、画面の焼き付けを防ぐために開発されたものです。闇夜に夜行性の動物の目が次々と画面に浮かぶスクリーンセーバもありました。画面からは狼の遠吠えや虫の音が聞こえ、深夜、残業している時にスクリーンセーバが動くとまるでジャングルで仕事をしているような印象でした。

中小企業診断士試験 模擬面接

  • 中小企業診断士の2次試験は筆記&面接になっています。面接試験はコミュニケーションがちゃんとできるかどうかの確認なので基本的に落ちる試験ではありません。

    ただ筆記試験の事例1~事例4について、いろいろと聞かれるので事前準備が必要です。今日が面接試験なんですが、昨日はLEC梅田で朝から夕方まで模擬面接をやっていました。いろいろと質問するんですが、模擬面接だと言いながら皆さん緊張しています。最年少は24歳でしたが20~30代が多く、若い!(模擬面接に申し込んだ人だけです)

    2次試験の後に15日間の実務補習があるんですが、受講生に聞くと今年は面接試験以前に申込ができるようになっているそうです。受験生の皆さん、がんばってください!
模擬面接
模擬面接

ファイティングコンサルタンツ忘年会

寿恵廣
寿恵廣

黒門市場の寿恵廣でファイティングコンサルタンツ恒例の忘年会。

集合が13時というのに、早めに来て一杯やるスタイルはそのままです。時間ギリギリにくると一杯目は既に終わっている状態となります。そのままウダウダと忘年会に突入。

調べてみたら2008年からずっと寿恵廣で忘年会ですね。お昼の営業が一段落し、従業員がまかないを食べている横でも、ずっと宴会を続けています(笑)。

黒門市場をのぞいてみましたが、半分ほど人出が戻っていました。インバウンド客がいなくなり、歩いている人がさっぱりという時期もありましたが、日本人観光客などを相手に復活。店先でホタテなどを焼いているお店は前は商店街中でしたが、一角に集まっていました。もちろん閉店しているお店もいくつかあります。

理論更新研修

中小企業診断士の資格更新要件として理論更新研修を1年に1回受講しなければなりませんが、昨今のコロナ禍の情勢から大阪ではオンライン開催になっています。

自宅から受講するので便利なんですが大学のオンライン講義と同様に家から一歩も出ずに全然、運動しないという難点があります。もっとも、ふだんは会えない懐かしい顔がいくつか見えました。

講義途中で講師のパソコンが落ちて画面共有が切れるなど、いろいろとトラブルもあり、ブレークアウトルームでの議論では犬の声が聞こえるのはコロナ禍ならではですね。

ホワイティ梅田

中小企業診断士試験の追い込み講座(アドバンス講座という名前になっています)でLEC梅田へ。

ホワイティ梅田
ホワイティ梅田

谷町線・東梅田駅からホワイティ梅田を通っていくとシャッターが全て降りています。朝9時からやっている立ち飲み屋も全て閉まっていました。阪急への乗り換え客は少し歩いていますが、ヤンマビルあたりを歩いている人は皆無ですね。

地下鉄中央線は土日も通常ダイヤでしたが、15日(土)から昼間は1時間あたり4本と通常の1/2ぐらいになっています。JR東大阪線と同じ本数になってしまいました(笑)。

もっとも近鉄名古屋線の急行は通常、1時間あたり3本しかありませんので、それよりは多いです。

LEC梅田で講座

今日は「勤労感謝の日」。三連休だというのに、せっせと働いております。

LEC
LEC

LEC梅田で中小企業診断士講座の経営情報システムを担当しており、担当分は本日で終わり。経営情報システムはCRMやらSCMなどの3文字熟語が多い科目です。特にインターネットのプロトコルがやっかいでARP(IPアドレスをMACアドレスに変換)、NTP(時刻あわせ)など暗号のような用語を覚えなければなりません。

最近はRPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)などAIやIoTがらみで新たな用語も増え、ますます大変になっています。

毎回、受講生から「これ覚えなければなりませんか?」という質問が出ますが「ハイ」とやさしく答えております(笑)。

船場総研Zoom会議

昨日は船場総研のZoom会議。コロナ禍のためオンライン開催です。

船場総研
船場総研

15時開始で、てっきりオンライン飲み会だと思って15時前から飲んでいました(笑)。そしたら「日本人が知らないインバウンドで人気のお寺」や品質管理のガチなプレゼンがはじまり、オイオイ(笑)。結局、最後まで飲みながら参加しておりました。

【船場総研】
船場総研とはパソコン通信Nifty-Serve・FLICフォーラムにあった船場勉強会(今も現役で活動中)のOB組織。中小企業診断士試験に合格した後、OBが勉強会に参加して受験生の邪魔をしないように作られた隔離組織です。ここらへんはキックさんがプレゼンしていました。

オンライン講師になるには

三重県中小企業診断協会で「オンライン講師になるには」というタイトルでセミナーをしてきました。
コロナ禍で対面でのセミナーが次々に中止となりZoomなどでのセミナーが中心になっています。そこでZoomでどう講師をするかというセミナーをもちろんオフラインでやりました(笑)。
Wifiが使える会場を借りてもらい、皆さんにPCを持ちこんでもらってZoomのインストールから実際に主催者になるところまで。いろいろとトラブルもありましたが、無事に終了しました。

ファイティング・コンサルタンツ研究会

大阪駅前第4ビルにある個室カフェ「The Second Room Cafe」でファイテング・コンサルタンツ研究会。

玉乃光酒造
玉乃光酒造

中小企業診断士に合格した2002年に始まった研究会で、当時は大阪駅前ビルの会議室でコンサルティング・ファームを作るんだと燃えている代表がおりました。あれから18年、今や単なる茶話会集団に。主要な議題は次回、どこへ出かけるかです(笑)。

14時から始まった研究会は2時間で終了。16時から駅前第3ビルの居酒屋で飲んでから玉乃光酒造に店を替え20時に終了。あいかわらず飲んでいる時間の方が長い研究会です。

大阪駅前ビルですが、昼からどこの居酒屋もけっこう人が入っていました。