いなべ市へ

いなべ市商工会
いなべ市の企業からIT相談があるということで出かけてきました。
まずは大阪から近鉄四日市駅へ。迎えにきていた三重県産業支援センターの車に乗せてもらって、いなべ市へ。四日市から「いなべ市」まで車で1時間はかかります。
いなべ市は三重県の一番北にあり、隣は岐阜県。平成の大合併で員弁町、北勢町、大安町、藤原町が合併できた市です。
先日、捕まえたクマを逃がして隣の滋賀県に行ったのではと大騒ぎになったのが「いなべ市」。山深いところですが、関ヶ原や近江へ抜ける幹線道路も多いので、車が行き交っています。ちょうど東海環状自動車道の工事をしていて、トラックも多いです。
関ヶ原の合戦で島津が家康の本陣前を突っ切って退却する、いわゆる島津の退き口で島津義弘主従が通った道でもあります。
「いなべ市商工会」に寄って商工会の車に乗り換えて経営指導員と企業さんへ行ってきました。大阪から遠かった!

4支援機関合同連絡会議

4支援機関合同連絡会議
あいち産業振興機構、三重県産業支援センター、岐阜県産業経済振興センター、名古屋市新事業支援センターの4支援機関が集まって、年2回、会議をしております。
今回は岐阜県産業経済振興センターが幹事。岐阜では、いつも西岐阜駅からコミュニティバスみたいなのに乗っていかないといけない県庁横の岐阜県産業経済振興センターでやっているんですが、今日はソフトピアジャパンが会場。大垣駅からバスに乗っていかない点は同じです。
ソフトピアジャパンは岐阜県が作ったITの拠点で、何回か来たことがあるんですが、この中に大学院大学があるって、はじめて知りました。IAMAS(情報科学芸術大学院大学)で、定員20名で2学年あわせてわずか40名。日本で2番目に小さな大学なんだそうです。教員は19名。学部生はいませんので、どこかの大学を卒業して修士で入学します。吉田学長に学内を案内していただきましたが、なかなか贅沢な環境でフォボラボ(3Dプリンターなど)も完備されていました。卒業生は各界で活躍されています。
終わってから大学の建物の2階である居酒屋で宴会。さあ、大垣から米原経由で大阪へ戻ります。

異動シーズンが到来

三重県庁
官公庁などでは年度末を迎え、異動シーズンです。
昨日は名古屋市新事業支援センターの母体である名古屋産業振興公社と横にある名古屋市小規模事業金融公社で異動の発表、いわゆる内示です。名古屋市新事業支援センターには専門員として名古屋市小規模事業金融公社から3名が出向していますが、そのうち2名が入れ替わることになりました。
今日は、三重県産業支援センターで異動の発表。三重県職員は先週の金曜日にあったそうです。職員も大変だなと思ったら、コーディネータも皆、個別に内示するということで、呼ばれましたが1分ほどで終了。4月からは新しくできる総合相談課に所属ということでした。まあ、やることは変わらないし、報告書を出す先が変るだけです。
異動といっても三重県産業支援センターの場合は津と塩浜しか拠点がありませんので、物理的な移動はほとんどありません。これが三重県職員ですと、熊野やら伊賀やら、各県民局への異動もあります。一番、大変なのは銀行職員で隣県の支店へ配属されることもあり、しかも内示は30日で、すぐ異動しないといけないそうです。

3月だというのに雪

紀勢道路
奈良のお水取りも始まったし、先週は暖かかったので、そろそろコートをクリーニングに出そうかと思ったら、今日は雪。
三重県産業支援センターで窓口相談が1件終わった後、紀伊長島の企業へ相談に行ってくれと言われていたので支援センターの車に同乗して出発。津は少し雪がちらつく程度で晴れ間も出ていましたが、津から松阪から尾鷲方面に南下するに従って吹雪のような状態に。
奥伊勢パーキングエリアで昼飯を食べていたら、ますます雪がひどくなり、なんで「南に行くのに雪が降るの!」とぼやきながら進んでいくと紀伊長島は晴れていました。
相談の帰り道、また三瀬谷あたりから雪がひどくなり、3月だというのに銀世界を楽しめました。これはラッキー。気温がもう少し低かったら雪で道路が凍結し、紀勢道路は通行止めになるところでした。

4支援機関合同連絡会議

AMIC
4支援機関というのは愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市の中小企業支援センターのことです。各支援機関とも窓口相談や専門家派遣を行っています。
もともとは「あいち産業振興機構」の神部統括マネージャが道州制をみすえて東海地域のプロジェクトマネージャ、サブマネージャが集まって情報交換しませんかと呼びかけたのがきかっけ。平成18年にスタートしましたが、今や道州制の話はすっかり聞かなくなりました。地方分権はどうなったんですかねえ。
道州制の話がなくなっても4支援機関合同連絡会議はずっと続いて、今回で第26回目。幹事は持ち回りで行っていますが、今回は三重県が担当。当初は津にある三重県産業支援センターで行っていましたが、岐阜から遠いなどの意見があり、最近は塩浜にあるAMIC(高度部材イノベーションセンター)という三重県産業支援センターの施設で開催しています。これなら名古屋から30分ほどでこれます。
私は名古屋市新事業支援センター、三重県産業支援センターの両方でマネージャーをしていますので、両方の機関で参加しておりました。(笑)設立当初から参加しているメンバーはとうとう私一人になったようです。

リーディング産業展2日目

リーディング産業展
四日市ドームで開催されたリーディング産業展から大阪へ戻ってきました。
今日は土曜日開催でしたので家族連れなどが多かったですね。BtoC型企業にとっては何よりでした。
昨日はいろんなブースを回っていたんですが、今日は下記のセミナーに参加
■BizCafeよっかいち主催「世界に打って出る財務戦略・日本の技術」
 株式会社ジャパンディスプレイ CFO 西 康宏 氏
 4社の上場を担当した経験談が面白かったですね
■「商品&ブランドづくりのデザイン」
 ペアデザインスタジオ  プロダクトデザイナー  磯野 梨影さん
 山口久乗(高岡市)の優凛開発のお話しなど 
 仏具の技術をがいかして素敵な商品に仕上がっています。
 → 優凛
 

リーディング産業展2014

下町ボブスレー
朝から近鉄・橿原線の信号故障に巻き込まれたりして散々でしたが、四日市ドームのリーディング産業展へ出かけてきました。金、土と四日市ドームで開催され、近鉄四日市駅、JR四日市駅からシャトルバスが出ています。
リーディング産業展の第1回目は平成15年度ですから、今回で第12回目。確か北川知事が「琵琶湖環境メッセ」に触発されて三重県でも産業展をしようと始まった見本市です。全業種対応なので、製造業からサービス業まで様々な企業が出ています。
今回はマッチング支援というのがあり、出展社に事前にどんな企業などとのマッチングを希望しているのかアンケートをとり、なるべく引き合わせようというもので数社を担当しておりました。あとは、いろいろなブース見学。先週、メッセ名古屋があったので来場者は少ないかなと思ったら、そこそこあったようです。
今回は特別イベントとして「下町発!夢を追う町工場の社長たち」のトークがあり、下町ボブスレーが会場に展示されていました。

よろず支援拠点 経営セミナーで講演

よろず支援拠点 経営セミナー
四日市商工会議所のセミナー室で講演をしてきました。
「よろず支援拠点」というのは47都道府県に設置された経営相談所のこと。中小企業・小規模事業者の売上拡大、経営改善など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応する拠点で、三重県は三重県産業支援センターに設置され、今年の6月から活動しています。
今年度、できたばっかりの「よろず支援拠点」ですので、まずは宣伝しないといけません。そこで四日市と伊賀で経営セミナーを企画したようです。企画するのはよいのですが予算もないことから支援センター内の身内に頼もうと考えたようで、講演を頼まれて駆り出されています。(笑)
「よろず支援拠点」からもらったお題は「ネット販売における商売の勘所」。ネットショップ向けというよりもホームページでいかに集客するかを中心にお話ししてきました。とりあえず四日市は終わりましたが、上野でもやらなくては。

創業融資の自己資金要件が今日から変更

yousi201402.jpg日本政策金融公庫の創業融資の条件が本日から変更になりました。

■創業融資とは
創業して自分のお店を出すような場合、家賃、保証金、内装費、設備費、机や椅子代などけっこうな費用がかかります。自己資金で用意できればよいのですが、多くの場合、自己資金でまかないきれず資金調達が必要です。

ふつうの銀行では融資審査に決算3期分が必要になります。つまり事業を初めて3年以上たたないと借りることができません。なかなか借りることができない創業融資を貸してくれるのが日本政策金融公庫(100%政府出資の政策金融機関)です。

ただし決算書がないので、しっかりとしたビジネスプラン(事業計画書)を作らないと審査にとおりません。各都道府県にある中小企業支援センター、商工会議所、商工会などへ行けばビジネスプランのブラッシュアップ相談にのってもらえます。

■創業融資制度の条件がかわる
日本政策金融公庫の創業融資(新創業融資制度 創業後2期未満 無担保・無保証)が、本日(2014年2月24日)から条件が一部変わりました。

貸付限度額:1,500万円 → 3,000万円
自己資金要件:開業資金総額1/3 → 1/10

今までは1/3の自己資金が必要でした。例えば300万円の自己資金があれば、600万円を借りて900万円の事業を行うことができます。今回、1/10になりましたので90万円の自己資金
があれば810万円

リーディング産業展みえ

  • andou20131108.jpg

    四日市ドームで開催されたリーディング産業展へ行ってきました。 

    平成15年度の北川知事の時代にはじまった見本市で、今回で11回目です。担当は産学官金連携ゾーンでの相談窓口でしたが、相談対応は予約のあった1件のみ。あとは会場内などを見ていました。写真は安藤食品サンプル製作所さんのブースにあった食品サンプルです。 

    一昨年までは金土日開催で企業向け、一般向け展示で賑わっていたんですが、昨年から方針を変換し、企業向けだけになり木金開催になりました。商談件数は増えますが、やはり会場内は一般客が少なくなるので閑散としますね。 

    都会では企業向けでも盛況ですが、三重のような土地柄では、一般向けもやって少し華をださないとさびしい印象です。下請企業向け商談会はありましたが、バイヤーを集めての逆見本市はなくなっているようです。県内では珍しい試みだったのに残念です。