宮古島の中心市街地問題

miyako2010108.jpg
宮古島からフェリーに乗って伊良部島へ。

港から見えている島で15分で着きます。料金は400円。ちょうどミャークグツ(豊年祭)の真っ最中。55歳以上の男性が集まって豊年を祈る祭りなんだそうですが、朝から練乳でわった泡盛(ミルク酒)を飲んで騒ぐような祭りですね。昨日は盛大にやっていたようでテレビでもやっていました。

坂が多い町で家は坂にはうように建てられています。小さな路地が多く、迷路のようになっています。歩いているとお墓だらけの通りに。こちらのお墓は大きくて家のような形状がいいですねえ。中には家の敷地ぐらいあるお墓もありました。
miyako2010109.jpg
この伊良部島、現在はフェリーですが本当と結ぶために長い橋を建設中です。宮古島には他に池間島、来間島があるのですが、この2つは既に橋でつながっています。

フェリーを使わずとも車で本当へ行けるようになり便利になるのはいいのですが、町にある小さな商店にとっては死活問題でしょうね。宮古島のような離島にも中心市街地問題があります。宮古島の中心市街地に市場通りという名前の通りがありますが名前の由来となった公設市場はなくなってしまい、駐車場になっていました。
miyako2010110.jpg
宮古島で泊ったホテル周辺が港近くの中心街なのですが、本屋が一軒もありません。タクシーの運転手さんに聞いたら中心街にあった本屋は皆、つぶれたそうで郊外店に移ったそうです。郊外のマックスバリュー横に本屋さんがありました。マックスバリュー、こんなところまで出店しているんですね。

昼には島から戻り、宮古空港から那覇空港経由で大阪へ戻ってきました。那覇空港でSPAMの缶詰を発見。これがスパムメールの語源となりました。
→ スパムメールの語源

IT活用セミナー in 宮古 終了

miyako201005.jpg
宮古島へ遊びに行っているんだろうという人もいるので、基本的に仕事です!!本日、「IT活用セミナー in 宮古」が無事に終わりました。せっかくなので仕事の前後には休みをいれていますが(笑)

ホテルで朝起きたら6時でもまだ暗く、宮古島の日の出は6時36分、日の入りは18時14分。やっぱりだいぶ西ですね。午前中、空いていたのでホテルで自転車を借りて、砂山ビーチへ。皆さん、泳いでいますね。いいな~あ。

海は確かにきれいですけど、それよりも感激するのがサトウキビ畑。車が全然来ない、農道を走っていると道の両端にサトウキビ畑が続きます。
miyako201006.jpg
三重なら田園風景なんですが、こちらで田んぼは全然見ませんね。そんな村中を走っていたら見つけたのが宮古まもる君.。警察がたてた人形なんですが、観光客を中心に話題になり、今では土産物も売られています。

また宮古島のコンビニで売っているものはちょっと違いますね。アイスはBlueSeal。おにぎりコーナーにはポーク卵。他にミミガーモヤシあえサラダ。ミニタコライスを売っていました。ボーク卵がお気に入りで、今日のお昼もこれでした。

miyako2010107.jpg
さて東急リゾートホテルの会場でセミナー。終わってからホテルの前に拡がる前浜ビーチへ行ってきました。めちゃくちゃきれいなビーチですね。皆が泳いでいる中、スーツ姿でウロウロ。どう考えても不動産投機にでも来たあやしいビジネスマンにしか見えませんね。

ビーチの端の方に茶店があり、セミナーが終わったところなのでオリオンの生ビールを注文。そしたら人懐こい子猫が寄ってきて、おねだり。お前、ビールは飲めないだろう!

宮古島は雨

miyako2010101.jpg関西空港から那覇空港へ。

関西空港の出発ロビーで待っている時、窓から見ていると。20名ほど新人なのか現場研修をしているようで飛行機の下でいろいろと説明していました。さて飛行機が出発なると窓から見えるのが先ほどの研修生の皆さん。「ご登場ありがとうございます」と「おおきに」のノボリを持って手を振っています。いつもは整備士3名ほどが飛行機に向かって手を振るのが定番ですが、なかなか贅沢な見送りでした。

関西空港を出発して2時間ほどで那覇空港へ、那覇空港で
miyako2010102.jpg乗り換えて40分ほどの宮古島着。以前は大阪から宮古島への直行便があったのですがなくなってしまいました。那覇はよい天気でしたが上空から見ると宮古島の上だけ雲がかかっています。案の定、降りてからずっと雨です。

雨の中、せっかくなのでホテル近くを散策。ーチへ行くと「ハブクラゲ警報発令中!」の立看板がありました。沖縄や奄美に生息するクラゲだそうで、刺されたら酢をたっぷりかけて氷などで冷やさないといけないそうです。海岸には酢が入った箱が設置されていました。

 
miyako201003.jpg散策のつもりがけっこうあるきまわって御獄などを見てまわっていました。本土と違うのはやはりお墓ですね。全然、形状が違いますし、まず大きい。また瓦ぶきの屋根がありません。それから家の前などに「石敢當」という文字が書かれています。「いしがんどう」とよむそうで、魔よけだそうです。シーサーや伊勢の注連縄みたいなもんですねえ。

 

歩いて見つけたのが宮古島商工会議所。日本で一番南西の商工会議所です。