リーディング産業展 四日市ドームで開催

シャープやホンダなどの大企業から中小企業までたくさんのブースが出展しています。まず「かがり火ネオン」のスペースアートのブースに立ち寄っていると、ちょうど野呂知事がのぞきに来ておりました。ここはネオンが本業で、このネオンをちらつかせて、遠くから見ると「かがり火」のように見える製品を作っている会社です。お店を目立たせるには最適のアイテムです。

さて会場を歩いていると知り合いがパンを配っていました。「社会福祉法人 夢の郷 クローバーハウス」のブースです。会場でパンの試食ができるということで黒山のひとだかりになっています。社会福祉法人の障害者が作っているパンですが地元・美杉村のお茶や味噌などの地域資源を使ったパンや三重県産小麦100%を使ったパンななどいろいろ工夫錯誤してできたパンです。おいしかったですね!

リーディング産業展は明日もやっていますので、東海圏の方はぜひ、どうぞ!

黄昏の正倉院展

大学での講義が終わってからスクールバスに乗って山科駅へ、JRで京都駅へ出て、近鉄で奈良駅へ向かいます。近鉄奈良駅で正倉院展のチケットを買って、興福寺の横を通って国立博物館へ。

10分ほど歩くと国立博物館です。博物館前には観光客が多いので、鹿せんべいを狙って鹿が寝そべっています。

荷物を無料ロッカーにほうりこんで、入口に向かうと、さすがに夕方なので待ち時間なしで入場です。もっとも館内はけっこう混んでいましたね。

きれいだったのが「カットグラス」です。すごい複雑なカッティングをしており、これがペルシャから、はるばるシルクロードをたどって奈良の都まで伝わったんですね。

一番、楽しみにしていたのが写経生の休暇願と欠勤届。出口近くにありました。中には病状が悪化して、「「このままでは、命がもちませんので休ませてください」というものもありました。

写経は過酷な仕事でして、こりゃ過労死の一歩手前です。この人はこの後、どうなったんでしょうね。それにしても1300年前の文章がきちんと伝わっているのがすごいですね。時たま出品される光明皇后の堂々とした筆跡の書を楽しみにしているのですが今年はなかったですね。

亀山モデルの亀山へ

昼から亀山駅へ

亀山はシャープ亀山モデルで有名ですが、駅は鄙びた田舎駅の風情です。駅前には飲食店もほとんどなく閑散としています。シャープへ出張するビジネスマンでタクシーだけは賑わっています。

さて亀山の企業へ行って相談にのってきました。夕方に終わり、亀山駅に着くと、ちょうどJR関西線の列車が入ってきたところでした。加茂から来た 列車で一両だけでしたが、学校帰りの時間でもあるので、亀山からは列車を1両増設して、二両編成です。久しぶりにまじかで連結作業をみました。

亀山から関、加太を超えると柘植です。ここで草津線に乗り換える乗客がだいぶ降り、伊賀上野でもだいぶ降りて、笠置、加茂に着くころには列車内は閑散としていました。真っ暗な中を走っていきますので、なかなか雰囲気があります。

加茂から木津、奈良経由で王子へ出て、普通に乗り換え高井田へ出て、トコトトと大和川を渡って河内国分駅へ、近鉄に乗り換えて帰ってきました。やっぱり遠いなあ。

ADSLから光ファイバーへ変更

長らくADSLを使っていましたが、昨日、光ファイバーへ変更しました。

以前に住んでいた東大阪は電話局が目と鼻の先にあり、ADSLで特に不便を感じていませんでしたが、八尾に引越をしてから電話局が遠くになってしまい、速度が遅くなってしまいました。

メールや検索している分には困りませんが、ちょっと重いデータをやり取りすると、とたんに止まってしまいます。

NTTでは条件は変わっても基本的に工事費無料のキャンペーンを、ずっとやっていますので申し込みをして工事をしてもらいました。工事の時間は 30分ほどで無事に開通。ただ困ったのは電源です。以前はスプリッターとADSLモデムだけでしたが、今度はVoIPアダプタやらなんやらで機器だらけ。

おまけに無線LANまであるので電話の周りに機器が4つ林立しています。また電源が必要ですので、線でこんがらがった状態に。もう少しシンプルになりませんかね。

さて、昨日は光ファイバーの入れ替えだったので、今日は朝からせっせとAllAboutの記事作成。昼ぐらいに終わって、京都百万遍・知恩寺の古書市と、閉館間際の正倉院展をのぞこうと思っていたのが、結局は夕方までかかってしまいました。(泣)

>> 烽火ネットワーク 上杉謙信出陣の第一報

みそまめ(徳之島)

大阪産業創造館の「Web屋のための起業塾」が無事に終了。最終日も飲み会でした。(笑)

18時前には店に入って3時間以上は飲んでいましたね。さて、受講生の一人が長寿で有名な徳之島をテーマにしたビジネスを考えており、徳之島でしか売っていない「みそまめ」をいただきました。

落花生を黒糖と味噌でコーティングしたもので甘くなく、かなりいけます。お酒のツマミには最適です。