今日は松阪で企業回りをしておりました
駅前から商店街をずっと歩いて、一歩東の通りに入ると細い路地になっていて、同心町となります。地名の通り武家屋敷が並んでいたところで今も当時の雰囲気が残っています。
少し東に入ると御城番屋敷。ここは幕末の武家屋敷がそのまま残っています。江戸時代、松阪は紀州藩の土地で、幕末に起きた騒動のためにリストラにあってしまいます。浪人になったのですがあきらめずに徳川慶喜に嘆願。復帰したのですが今度は明治維新が起きてしまいました。
そこで始めたのが武家の商法。合資会社苗秀社を設立し、今も続いています。
この騒動は中公新書「幕末武士の失業と再就職」となりNHKでドラマ化もされています。