ひねキングカレー

curry201112.jpg和歌山の濱田さんにBLAST研究会でいただいたレトルトカレー。年末となった今日のお昼にいただきました。

和歌山の橋本商工会議所では、【ひね】を使った橋本ご当地メニューをいろいろ開発しています。【ひね】というのは卵を産み終えた鶏で身がぎゅっと引き締まり、ひねどりと呼んでいます。

このひねが丸ごと一本入ったカレー。ボリュームも十分です。骨からすぐはずせてなかなかおいしいですね。カレーはもっと辛口でもいいなあ。伊勢には真珠貝の貝柱と貝肉で作った「パールカレー」がありますが、地元食材を使ったご当地カレーはいいですね。

ひねキング&ひよこシスターズなるユニットもできています。

→ ひねキングカレー


今年最後の忘年会

negibouzu201112.jpg堺筋本町の「ねぎぼうず」で今年最後の忘年会。ACT2020という中小企業診断士の会ですが、Nifty-ServeにあったFlic(資格フォーラム)に集った中小企業診断士仲間が行っている全国オフが母体になっています。

ほぼ毎年、年末29日に開催しています。けっこう多彩なメンバーが集まり、たまにアメリカから参加するメンバーがいたりします。(実家が関西)会は18時開始なんですが、時間まで待っているような殊勝なメンバーはおらず、18時前に店に着いたら既に始まっていました。

けっこう変わった料理が出てくるなかなかおしゃれなお店で、マッシュルームのオイル揚げをパンに浸して食べるのが絶品です。会社を辞めたという爆弾発言も飛び出し、なかなか面白い会でした。

御用納め

三重県産業支援センターまでいつも実家から30分ほど歩いているのですが、途中にある朝日屋精肉店前を8時前に通ったら既に10人が並んでいました。開店までまだ1時間ありますが、今日から年末にむけてどんどん行列が長くなります。

昼に買いに行くと行列がずらっと伸びていて2時間待ちとディズニーランドのような状況になります。駐車場に入れない車が国道の一車線を占領しちゃ
うので朝日屋渋滞がおきます。津では正月にすき焼きを食べるのが定番ですので、すき焼き用の肉を買う地元の客や贈り物にする人、県外からの買い物客もい
て、いつも大混雑。対応する売り子の店員もたくさん出ているのですが、とてもさばききれません。毎年恒例の年末の風物詩です。

▼こんな状況です

http://www.asahiya.net/crowded.html

あと御用納めの日に津では鰻を食べる習慣があります。三重県産業支援センターには御用納めになると鰻の注文を取りまとめている人がいて新玉亭に出前を頼んでいましたが、今日は取りまとめ人がお休みでお昼は近くのうどん屋さんへ行っていつものカレー中華でした。

五十鈴茶屋 野遊び棚

ise20111227.jpg今日は中小企業支援ネットワーク強化事業の上級アドバイザーと伊勢の企業へ。ITを活用した在庫管理の相談でした。

お昼は内宮のおはらい町入口にある五十鈴茶屋へ。駐車場近くに赤福の店があるのは知っていたのですが、奥に2階建ての店があるとは知りませんでした。五十鈴川沿いにあるお店で2階から川がよく見えます。和風建築でなかなk落ち着いた店です。

上級アドバイザーによるとおかげ横丁近くの五十鈴茶屋などはいつも混んでいますが、ここはあまり知られていないそうで穴場なんだそうです。確かにお客さんは少なくってゆったりしていました。三重以外の人はあまり知らないと思いますが、五十鈴茶屋は赤福グループです。

手こね寿司&カキフライ定食を注文。こりゃボリューム一杯だと思ったら手こね寿司は上げ底になっていました。(笑)

→ 五十鈴茶屋 野遊び棚


初詣準備中の伊勢神宮

ise20111221.jpg今日はずっと伊勢の企業さんへ行っておりました。

早めに伊勢に出かけて早朝の外宮へ。外宮参道には献燈や奉祝と書かれた提灯がかかっており、初詣準備が進んでいます。伊勢神宮入口の勾玉池に建設
中のせんぐう館は外観が出来上がっていて、初詣期間中は休憩所だけ先行開放されるそうです。せんぐう館が出来るので衛士見張所が火除橋の反対側に新築され
て移っていました。

御正殿への参拝出入りはいつもは一箇所ですが、初詣ではすごい参拝客になりますので1ウェイになるように出口を作っている最中。お参りして多賀宮(荒魂)をまわって外宮前のバス停に行くと、ここも内宮行きのシャトルバス乗場作りをしていました。

今年もいよいよ押し詰まってきましたね。

中小企業診断士の資格更新

sindan201112.jpg中小企業診断協会から資格更新の案内が届きました。

中小企業診断士の資格更新は5年毎に行われます。来年が2回目の更新ですので取得してから10年たったことになります。取得したのは独立開業した年でもあるので水谷IT支援事務所も来年10周年を迎えます。

更新要件は勉強と実務(中小企業へのコンサルティング)があるのですが、企業内診断士や公務員で中小企業診断士を持っている人にはなかなか実務機会がないので、診断協会三重県支部では三重県産業支援センターの総合相談などで機会提供しています。もっと平たく言うと、私が支援センターにいる時に隣で相談のOJTをしてもらうことになっています。

さて資格更新の書類は揃っているので、更新の書類をさっそく診断協会三重県支部へ出してきました。診断協会三重県支部は三重県産業支援センター内に間借りしているので、話がはやい。「今から該当する会員に案内するところで、まだ受付してませんよ」と言っておりましたが、「じゃあチェックしておいて」と渡してきました。

中小企業診断士 口述模擬面接

明日は中小企業診断士試験の2次試験(口述試験)が開催されます。試験は10分間で5問ほど問題が出て口頭試問する試験です。朝から受験者のための模擬面接をLEC梅田で行なっていました。

先週の日曜日も担当したのですが、この時は2日前の金曜に合格発表があり、あわてて模擬面接を申し込んだ人が多く、さすがに準備不足でした。質問の回答につまる方もいたのですが、今日は皆さんスラスラ答えていました。

一緒に模擬面接を担当した診断士が去年、口述試験で圧迫質問を受けた経験があるので、途中で方針変換。正解がない質問をするようにしましたが、こちらも臨機応変に回答していたのはさすがですね。

私が中小企業診断士試験の筆記試験に合格した時はちょうど試験制度が変わり、口述試験が開始されたばかりで情報がありませんでした。「筆記を通ったら口述試験なんて、試験官との世間話だけだよ」という言葉を信じて会場に入ると、「では事例1から質問します。製造業であるA社は...」、顔から血の気がひいて、めちゃくちゃ汗をかいたのを今でも覚えています。

大阪にはさらにすごい店があった

web201112.jpg本日は「Web屋のための起業塾」の忘年会。

2008年~2009年に大阪産業創造館でWeb屋を対象にした起業塾が開催されました。(1講座4回シリーズで3講座開催)この時のメンバーや講師陣がいまだに集まって飲み会を開催しています。長いなあ!

講座の時から毎回終わると近くの居酒屋で交流会。なぜか女性陣は飲むのですが、男性陣はほとんど飲まないという変わった集団でした。講師の一人である株式会社コミュニケーターの横井社長の紹介で、京橋から少し歩いたところにあるサムジャナ京橋店で宴会。

昨日は食べ放題、飲み放題、時間制限無しの萬力屋さんで宴会しましたが、このお店はさらに上をいっています。飲み放題、食べ放題、2時間制で3500円。クーポンがあると3000円になります。

ネパール料理店などで様々なカレーやナン、タンドリーチキンを頼んで、ネパールのラムやインドウィスキーなど変わったお酒もいただきました。ここは、めちゃくちゃリーズナブルなお店ですね。

ITC三重 忘年会

mznrikiya201112.jpg三重県内在住のITコーディネーターでITC三重の会という組織を作っているのですが、今日はその会合。最近、ビジネスの話が多くなってきたので契約主体になるように任意団体からNPOに組織変更する打ち合わせなどを行いました。

会合が終わってから津駅前のアスト津地下にある萬力屋へ移動して、忘年会。ここは紅虎餃子房などを展開する際コーポレーションのお店なんですが、
フランチャイズ展開している関係か、お店独自でいろいろな取組をしています。宴会メニューは飲み放題、食べ放題、時間制限なしで男性3,990円という
コース。しかも店にある料理やお酒のメニューは何を頼んでもOKという太っ腹。大阪だったら絶対にお店がつぶれます。(笑)

人気店でこの時期、なかなか予約がとれないので1ケ月前には予約しました。餃子などを堪能し、最後のシメはゴマアイス。これが絶品です!

伊賀国庁跡

iga201112.jpgJR関西線に乗って佐那具駅へ。伊賀の企業さんを回ってきました。

佐那具駅の近くにあるのが古代伊賀国府の国庁跡。木津川の支流の一つである柘植川のすぐ近くの丘の上にあります。あるのは知っていたのですが、
JRを待つ時間にちょっと行ってきました。と言っても何もない田んぼで、近くに説明板が一つあるだけです。関西線のすぐそばで小高い丘になっていて眺めが
よいところです。

壬申の乱の時、大海人皇子が吉野を出て名張から今の伊賀神戸に入り、北上して伊賀国分寺、敢國神社を通って山にぶつかるところにあるのが伊賀国庁。ここから東に入り関経由で桑名へ向かいました。