バル・セミナー

cci201204.jpg大阪商工会議所のバル・セミナーに参加してきました。バル(BAL)というのはスペインの飲食店のことで、商店街の振興策として最近、注目を集めていrます。

3千円で5軒まわれる前売り券を買い、参加している飲食店を周ります。お店の方はバル・メニューとワンドリンクを提供します。実質、1店あたり
600円の負担ですが、お店はサービスしていますのでお客さんにとってお得。お店にとっても店を知っていただくチャンスになります。またバルのマップを
持って街中をウヨウヨしますので町に活気が生まれます。三方よしのシステムになっています。

従来の商店街振興はイベント型で、例えば姫路のB!グランプリでも付近の商店街への波及はほとんどありませんでした。その点、バルは新しいお客さ
んに店を知ってもらえ、終わってからまた店に来てもらえます。伊丹市のバルでは老舗の鮨屋さんにも参加してもらい、止まっているお寿司を食べたことがない
若者が来店。その後、若いお客さんが増えたそうです。立ち飲み屋さんにも女性はほとんど来なかったのですが、バルで来店し、その後、女子会開催などで利用
されるようになったとか。

関西では伊丹市が最初にはじめ、この5月に第6回目が開催されます。講師は伊丹市でバルを仕掛けている綾野副参事。直近では3100冊のチケット
が売れ、100店舗が参加したそうです。マップやチラシなどの印刷代が必要ですが第一回目は兵庫県の助成金をうまく活用。2回目以降はチケット販売で助成
金なしで回すようにしています。お店で使われたチケットには500円がバックされますが、売値との差額の100円がプールされて次回の印刷費などに回され
ます。3000冊でると150万円プールでき、うまくまわるようになっているそうです。

→ 伊丹まちなかバル

写真は大阪商工会議所の敷地内にある若宮商工稲荷神社。大阪商工会議所初代会頭の五代友厚が大阪の商工業発展を祈念した神社が発祥なんだそうで、商売繁盛をお願いしてきました。

新歓フェスタ

osaka201204.jpg大阪府中小企業診断協会の新歓フェスタに参加してきました。

中小企業診断士を取得した10年前に中小企業診断協会・大阪支部に入会していたのですが三重県の仕事が多くなったので三重県支部へ移籍。10年ぶりに復帰しました。

こんな私にも新歓フェスタの案内が届いたので、「おー新人なんだ!」とマイドーム大阪に行ってきました。けっこう集まっていましたね。会場は2階でしたが3階では大阪維新の会の勉強会が開催されていました。

10年前の新歓フェスタにも参加したのですが、この時は最初から親睦会。ステージで研究会の案内をやっていましたが、誰も聞いていませんでした。
(笑)今年からスタイルが変わったそうで、いろいろな研究会などの説明会があってから親睦会という流れになっていました。いろいろな研究会の違いなどがよ
く分かり、よかったですね。

会場でLECの受講生2名から声をかけられました。私が担当していた経営情報システムを受講していたそうで、2人共ストレート合格!優秀だな~あ!

前期講座がスタート

kyoto201204.jpg久しぶりに京都橘大学へ。

京都駅八条口から京都橘大学まで山急バスという阪神高速経由のバスに乗ります。大学まで直通便なので快適なんですが、本数が減っていました。やはり山科駅から乗る学生が多いんですね。

バスが大学に近づくと健康科学部や体育館など工事をしていた建物がすっかり出来上がっていました。キャンパスが拡がったせいか移動に時間がかかるので、講義間の休憩時間が10分から15分に延長。おかげで講義の時間帯が変わり慣れるまで大変です。

プレゼンテーション&マルチメディアを学ぶ講座とHTMLでウェブサイトを作る講座を今期も対応します。

iPadは使用できません

keyboard201204.jpgiPadを使おうと電源を入れると「iPadは使用できません」というメッセージが表示されてウンともスンともいいません。おかしいな~あと電源を入れ直しても同じ。

ネットで調べると設定したパスワードを何度も間違えると出る画面だそうです。パスワードを間違えたはずがないのに、おかしいなあとさらにネットを調べると、ブルートゥースのキーボードが原因だったというホームページがありました。

そういえばと、鞄の中を探るとブルートゥースのキーボードの電源が入ったまま!!

キーボードは曲げることができるタイプでコンパクトです。このキーボードとiPadを鞄に一緒に入れているので、キーボードの電源が入っていたため鞄が押されるたびにキーが押されてiPadにパスワードを送っていたのが原因。

ネットで調べるとDFUモードにして工場出荷状態に戻すしかないと書いてあり、さっき泣く泣く戻しました。パソコンのiTunesと同期をとるこ
とで前回、同期したところまでは戻せますが、それ以降に撮った写真などは全て消えていました。しっかり同期をとってバックアップしておかないといけないと
いうことですねえ!エーン!

6.8kg太るグーグルの社食

中小企業向けにJ-Mottoという、けっこうリーズナブルなクラウド型グループウェアがあるんですが、J-Mottoサイト用に経営コラムをずっと連載しています。2004年2月スタートですので、もう丸8年になります。

最新号の原稿をさっき執筆して、送りました。今回のテーマは「6.8kg太るグーグルの社食」。丸の内タニタ食堂が有名となり社食が注目されていますが、残業が多いIT企業では優秀な社員獲得のため社員食堂に特に力をいれています。

有名なのがグーグルの社食。24時間やっていて朝、昼、晩、無料で食べ放題。そのためアメリカには「グーグル15」という言葉があり、グーグルに転職すると15パウンド(約6.8kg)太ると言われています。グーグル日本オフィスでも同じで無料で社食が利用できます。

東京は1世帯あたりの人数が2人をきってしまい、1人暮らしが今や当たり前。もちろん高齢者も増えていますが、独身者も増えています。社員食堂で
朝昼晩、無料で食べられるのなら、わざわざ社外へ出る必要はありません。ずっと仕事してもらえますのでIT企業としては手を伸ばせる距離に食べ物を置いて
おくのは重要な戦略になっています。

花見のはしご

hanami201204.jpg朝からファイティング・コンサルタンツという中小企業診断士のグループで恒例の花見。天満橋駅に集合し、買い出しをして大川へ。ここは古代の難波の堀江跡です。

桜は見頃なんですが、風が吹くと寒い。ダウンを着ながら花見をしていました。昼過ぎに先に失礼して梅田へ。船場総研という、こちらも中小企業診断
士のグループの総会。半分以上はメンバーの近況報告です。参加は12名ですが、独立組が9名という独立比率が高いグループになっています。総会が終わった
後は、新阪急ビル地下にあるニュートーキョー庄屋で懇親会。知研関西を梅田でやっていた頃によく使っていたお店です。

懇親会に参加してから西長堀へ移動し、船場勉強会の花見に合流。毎年、桜の時期に西区民センターで勉強し、すぐ隣にある土佐稲荷神社の境内で花見
をするのが習わしです。この土佐稲荷神社は土佐藩蔵屋敷に祭られていた稲荷なんですが、明治時代に土佐藩蔵屋敷ととも岩崎弥太郎の手に。ここが三菱の発祥
地になっています。境内には三菱系企業の提灯で一杯で、なかなか縁起がよい神社です。

それにしても夜の花見はさすがに寒かったですねえ。

爆弾低気圧の東京へ

tkc201204.jpg爆弾低気圧の影響ですが関西は昼から夕方にかけてひどかったようですが、東京は夕方から夜にかけてがひどい状況でした。行った先々で、「えらい日に来ましたな」と言われましたが、そんなこと言われても前から予定してましたので(笑)

まずは飯田橋・軽子坂にあるTKCさんの本社へ。戦略経営者という雑誌を出していて次号がクラウドサービスの特集。以前からインタビューしたい話があり、今回ようやく日程調整して行ってきました。好きなことをしゃべっておりました。(笑)

次は中央線と山手線の乗り換えて別の企業へ。15時前でしたが山手線はラッシュ並の混雑。爆弾低気圧が近づいているので早めに退社する人で一杯。

2社目から別の会社に行こうと思った頃には電車の間引き運転が始まっていてホームはえらい人。電車が来ないので10分ぐらい遅れますと連絡して、ようやく来た電車に乗り込んで企業さんへ。この頃には風雨がだいぶ強まっていて、傘がさせない状況に。

17時過ぎに話が終わって企業を出ると、すさまじい風になっていました。ホテルは地下鉄東西線の木場駅近くでしたの、地下鉄に乗ると東西線は中野ー東陽町の折り返し運転になっていました。木場は東陽町の一つ手前ですのでラッキー。

満員の地下鉄に乗って木場駅へ。台風のようになっていて駅からホテルまでたどりつくのが大変でした。さすがに夜の予定は全部キャンセル。ホテルで静かに飲んでいました。