-
現在の近鉄の前身の一つとなったのが伊勢電気鉄道。津駅の隣にある江戸橋駅(三重大学の玄関駅)から現在の近鉄線と違う路線を通って、松ヶ崎(松阪)経由で大神宮(伊勢神宮)と結んでいました。
けっこう最近まで残っていた路線で廃止になったのが昭和36年。子供の頃は踏切跡などが残っていました。津駅は部田(へた)駅という名前で、現在の津駅から少し離れた三重交通バスの営業所ところにありました。
廃線跡は基本的に狭い道路跡になったりして残っていて航空地図を見るとカーブなどが独特ですね。たまに津の廃線跡を歩いたりしていますが、傍から見ると住宅街の中の小道を散歩しているだけです。(笑)
津の岩田川にかかっていた橋梁はそのまま道路橋として転用されています。橋梁の上をにそのまま舗装道路を乗っけた構造で、センターラインはありません。
一車線ずつU字状の溝の中を走ることになっていて鉄道には最適ですが、自動車向けじゃないですね。鈴鹿サーキットのゴーカート用コースを走っているようなイメージです。