オンデマンドで行う動画表現のためのワークショップ

Gacco
無料オンライン大学講座Gacco。
「日芸がおくる実践型動画制作入門講座~オンデマンドで行なう動画表現のためのワークショップ」という日本大学芸術学部が提供する講座を登録していたんですが、バタバタしていて受講できず、連休なので3週分をまとめて受講。
オンデマンド授業なんで、こういう時はありがたいですね。シナリオの作り方やカット割りの仕組み、アニメーション、メディアアートをどう作成するかという盛りだくさんの内容で、講師もたくさん出てきます。
カット割りの話では黒澤明監督の若い時のエピソードが出てきます。若い助監督時代に、他の助監督は居酒屋なので、あのシーンはよかったなどと話をしていますが、黒澤明は映画のフィルムを見て、自分が気に入ったシーンは、どれだけのフィルムの長さだったのか、何カットで撮られたのか、ひたすら分析していたそうです。そういった視点が映画を作る上で重要だったんですね。

河内湖

河内平野
よく家から枚岡神社-枚岡公園-石切商店街-石切神社-額田戎神社と巡っています。中臣の神さんと物部の神さんを巡る、1時間の散歩コースとなります。
この散歩コースは生駒山の麓を巡るので大阪平野を一望できます。大阪平野を見ると考えてのは、神武天皇の東征時代は河内湖で、水の底だったこと。一部、上町台地だけは水から出ており、台地の上に難波京や四天王寺ができました。住吉大社も境内の前まで海でした。
河内湖の水を抜くために造られた排水路が「難波の堀江」。仁徳天皇が工事を行い、難波の堀江が現在の大川と言われています。これで大阪平野は湿地帯になりましたが、さらに水の流入をとめるため大和川の付替に和気清麻呂が挑みますが、失敗。近鉄・南大阪線に河堀口駅(こぼれぐちえき)がありますが、ここが掘り始めた場所と言われています。
また大坂の陣で家康が本陣を置いた茶臼山古墳(天王寺公園の中にあります)の河底池は和気清麻呂の工事跡と言われています。

中華料理屋でボヤ

中華料理
マイドーム大阪7階にある大阪府よろず支援拠点で窓口相談。
マイドーム大阪は松屋町筋(まっちゃまちすじ)にあり、ランチが食べられるお店が多く、陸の孤島だった名古屋市新事業支援センター(吹上ホール)とはだいぶ違います。
お昼は中華でも食べようかなと、めちゃくちゃボリュームがある定食が出てくるお店に入ろうと思ったのですが、午前の相談がトレーニング器具を開発した事業者の相談で、健康の話題で盛り上がっていたことを思い出しました。
「いかん、いかん」と中華をあきらめて、内平野町食堂(まいどおおきに食堂)へ。ここは自分でオカズやご飯を取って最後に清算するスタイルのお店で、もともと大阪の会社なんで、関西にはたくさんの店舗があります。
食事が終わって道を歩いていたら、さっきの中華料理屋の前に消防車が4台ほど止まっていました。どうやらボヤ騒ぎがあったそうで、あのまま入店していたらボヤ騒ぎで昼飯を食いはぐれるところでした。

できるビジネスパーソンのためのスキルアップ講座

大阪中小企業診断士会と中之島図書館との共催セミナーを開催します。
「できるビジネスパーソンのためのスキルアップ講座」
参加費は無料で、全5回出てもかまいませんし、スポットで出たい会だけでもかまいません。18:30~20:00の開催です。
・会場 :大阪府 中之島図書館 別館2階 講義室
・定員 :60名
・参加費:無料(要事前申込・先着順・ご希望の回のみの参加可)
■第1回 6月17日(水)「資金重視の経営 貸借対照表・キャッシュフローから経営を見る」橋本 博
 決算書を読み解く能力を有することは、優秀なビジネスパーソンになるための必須事項です。決算書の見方を理解して頂き、そこから経営の問題点を抽出し、経営改善の方法について、実践例を交えながら習得して頂きます。
■第2回 7月15日(水)「効果を出すための本当のWeb活用法」西谷 雅之
 ホームページやブログ、ソーシャルメディア・・・手段は数あるものの、業種や業態、自社の課題に本当に合ったWeb活用策とは?当セミナーではWeb活用の全体像とそれぞれの目的を説明することで、自社の経営課題にあったWeb活用の方法をご紹介します。
■第3回 8月10日(月)「創業するなら個人事業、法人のどっちが得?」水谷 哲也
 個人事業と法人の違いとそれぞれのメリットとは?個人事業で開業して法人成りする事業者が多いのはなぜ?会社を辞める前に準備しておかないといけないことは?よく聞かれる質問を中心に、創業の疑問点を一挙解決します。
■第4回 9月18日(金)「IT活用で観光客をおもてなし」柿原 泰宏
 海外からのインバウンド観光客は増え続け、政府目標では2020年に2千万人の来日観光客数が想定されています。これからのビジネスはこの観光客を取り入れることがひとつの戦略となります。本講ではIT、WEBを活用した観光客のおもてなし方法をご紹介します。
■第5回 10月14日(水)「ますます増えるシニア層をお客様にする5つのステップ」砂 亮介
 増え続けるシニア層と減り続ける若年層・・・ターゲットをシニア層に移行することはこれからの競争を生き抜くうえで不可欠といえます。シニア層にどういった商品・サービスを提供すれば喜ばれるのか、どうやったら顧客にできるのか。ソーシャルワーカーとしての経験を踏まえて、具体的に分かりやすくお話しします。
第3回目に創業について講演しますので、ご興味のある方はぜひ、どうぞ!ちょうどお盆休みに入る時期になります。
→ できるビジネスパーソンのためのスキルアップ講座・申込