飯盛山城

飯盛山城
だいぶ涼しくなり、まもなく山城シーズンの到来。リハビリをかねて家から一番近い、飯盛山城へ行ってきました。
東高野街道を自転車で30分ほど走ると野崎観音で、ここから1時間ほどかけて飯盛山に登ります。頂上へ登ると京、摂津、河内が一望できます。この頂上一体が飯盛山城。藪蚊もだいぶ少なくなっていました。ハイカーも多かったですね。
飯盛山城は南北朝時代から使われていましたが、有名な城主が三好長慶。徳島県の三好出身です。室町幕府の将軍・足利義晴、義輝を京都より放逐し、三好政権を樹立。織田信長よりも先に天下人となりました。
それまでは高槻の奥にある芥川山城を居城にしていましたが、息子に譲って1560年に飯盛山城へ居城を移しました。飯盛山城には石垣が使われ、芥川山城も石垣が使われていましたので、けっこう早い時期から石垣を使っていたようです。さすがに当時は上まで積む技術がなかったので階段式石段になっています。でも当時はすごい威圧感があったでしょう。
近年、小牧山城の天守近くで同様の階段式石垣が見つかりましたので、信長はこの飯盛山城を参考にしたのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です