高山右近の高槻城

高槻城
高槻で午前中、お仕事でしたので終わってから高槻城跡に行ってきました。といっても城跡は残っていません。ただ街を歩き外堀跡には今でも見事な高低差が残っています。ほとんどブラタモリですねえ。(笑)
高槻城で有名なのが高山右近。キリシタン大名として有名で、先日、バチカンによって福者として認定されたと報道がありました。
■高山右近
高山右近はもともと北摂の余野近くにある高山の出身。まだ行けていませんが高山城という山城があります。
織田信長が足利義昭を伴って京都入りしたことから高山右近など摂津の国人衆は信長に従うことになります。また高山右近は強奪にちかいやり方で高槻城城主となります。戦国時代ですので血塗られたこともいろいろやっており、キリシタン大名になるのも救いを求めたためのでしょう。
摂津をおさめる荒木村重の与力となりますが、この荒木村重が信長に謀反を起こします。右近は悩みますが信長に味方。これが荒木村重敗北の一因となります。本能寺の変の後の山崎の合戦では先鋒として活躍。秀吉のもとで活躍しますが、やがてバテレン追放令がでます。
高山右近は棄教をすすめられますが、領地も財産もすべて捨てて信仰を守る方を選びます。前田利家に招かれて金沢に滞在していましたが、徳川家康の時代となりマニラに国外追放となり、現地で亡くなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です