中川清秀、片桐且元の茨木城

茨木城
高槻と大阪の間にあるのが茨木市。
イバラギではなくイバラキです。そういえばSEをやっていた頃、イバラギでプログラムから帳票印刷してしまい、回収騒ぎになったイヤな思い出がある地名です。(笑)
■城主 片桐且元
阪急茨木市駅から少し行ったところが片桐町。大河ドラマ「真田丸」では、後半の方に登場してくる片桐且元にちなんだ町名でしょう。
賤ヶ岳の七本槍のひとりで、徳川家康側ですが秀頼の代行のような役割をしていました。方広寺鐘銘事件では大坂方と徳川方の調整をしていましたが決裂し、徳川との内通を疑われた片桐且元は大坂城を出て茨木城に入ります。
■城主 中川清秀
片桐且元の前には中川清秀が城主を勤めていました。荒木村重が謀反を起こした時に従いましたが織田信長の調略で寝返りました。中川清秀がそのまま荒木方だと播磨へ進出していた秀吉は摂津が閉ざされ連絡ができなくなり、大変な事態になっていたでしょう。
本能寺の変の後、中川清秀は秀吉に味方し、柴田勝家の賤ヶ岳の戦いでは佐久間盛政の奇襲を受けて討死しています。
茨木城ですが本丸などの字名が残っているだけで遺構はありません。茨木神社の門が茨木城の搦め手門を移築したものになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です