能勢電鉄

能勢電鉄
阪急梅田から宝塚線に乗り北摂の山が見えてきたあたりで停車するのが川西能勢口駅。ここから能勢電鉄が出ています。
もともとは能勢妙見山への参拝客輸送を目的として設立されましたが、現在は、阪急阪神ホールディングスの子会社で、妙見山へのケーブル線も能勢電鉄が運営しています。
能勢電鉄は北摂の山の中を進んでいきますが、途中にあるのが多田駅。摂津守だった源満仲が住吉大社に参詣したところ、「北に向かって矢を射よ。矢の落ちる所を居城とせよ」との神託を受けます。鏑矢を放って鼓ヶ滝付近まで来た時に白髪の老人に出会い、(能勢電鉄には鼓滝駅があります)老人によると沼にいる九頭竜の目に矢がささっているという話でした。沼に行くと竜が暴れていましたが、やがて息絶え、暴れたことで水がなくなり多くの田ができたことで多田になったそうです。
伝説はそうなんですが、池や沼を埋め立てて新田開発してできた多田の地を拠点に清和源氏が誕生したようですね。源満仲は多田満仲となり多田源氏の祖となります。満仲の息子が大江山鬼退治で有名な源頼光です。能勢電鉄の多田駅近くに清和源氏の本山である多田神社があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です