槙島城-室町幕府終焉の舞台

宇治にある槙島城跡です。

槙島城-室町幕府終焉の舞台
槙島城-室町幕府終焉の舞台

京阪・宇治駅を降りて宇治橋を渡り、平等院には目もくれず槙島の住宅地を目指します。名前の通り、槙島は宇治川に浮かぶ島の一つで、元亀4年(1573)に槙島城の戦いが行われました。

槙島城にいたのが足利義昭で攻めたのが織田信長。城の遺構は残っていませんが若干、微高地になっているのと水路がいくつも通っているのが印象的です。日本史の教科書にも出てくる有名な戦いのわりには案内板も何もなく、城があった住宅地の小さな公園の一角にだけ碑が建っています。

■槙島城の戦い
「これしたらあかん!」とか口うるさい織田信長がきらいだった足利義昭は浅井長政、朝倉義景、石山本願寺、武田信玄と組んで信長包囲網を形成。挙兵しますが、この時には武田信玄が病死し進軍が止まります。織田信長軍に二条城や石山砦、今堅田砦を落とされ追い詰められた足利義昭は槙島城に籠りますが、織田信長が出陣して直接、攻撃します。

そうそう「麒麟がくる」では谷原章介演じる三淵藤英と眞島秀和演じる細川藤孝(三淵藤英の異母弟)が、それぞれ足利義昭側、織田信長側に分かれて戦うことになります。ついに足利義昭は降伏し、信長は秀吉に命じて河内にある若江城(足利義昭の妹婿である三好義継の城)に足利義昭を送り届け、実質的に室町幕府が滅びました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です