結崎井戸環濠

大和には守護がおらず、興福寺がその役目をしていました。筒井、箸尾、十市、越智などの土豪が相争い戦乱が絶えません。黒澤明の「七人の侍」ではありませんが村々は自営せざるをえず、村を堀で囲んだ環濠集落が作られました。大和の環濠集落は80ほどありました。

結崎井戸環濠
結崎井戸環濠

近鉄・結崎駅から西に歩くと井戸という土地があり、ここにあるのが結崎井戸環濠。周囲は住宅地になりましたが一部に堀跡が残っていて、環濠集落の看板も建っていました。

この辺りに居館があったのが井戸氏で井戸氏は筒井氏一族でしたので筒井・十市氏らが援助し、越智・箸尾氏らと戦っていました。これが大和国人衆を二分する動乱「大和永享の乱」となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です