打下城

打下(うちおろし)城へ。

打下城
打下城

一度訪れたことがあるのですが途中で道が分からなくなり切岸を登って、たどりついた山城です。今回は打下城までの道をしっかり覚えたのでバッチリでした。しかも雪が積もっていて藪も雪の下、郭の形がよく分かります。打下城は土塁で囲まれた大きな郭が2つあり、郭の間にある尾根を小曲輪群がつないでいます。

戦国時代に地元の国人領主・林員清(林与次左衛門尉)が築城したと伝わっています。林員清は朝倉・浅井方でしたが織田信長に降伏したようで、「信長公記」によれば信長は打下城を陣所にして朝倉・浅井軍側の高島郡を攻めています。

林員清は天正3年(1575年)に謀反が発覚し、一向一揆との戦いで出陣していた越前・北之庄にて、命を受けて切腹させられますが、同時期に近江で他にも粛清が行われており真相はよく分かっていません。

高島郡は織田信長の甥・津田信澄が支配し、最初は打下城に入っていましたが琵琶湖沿いに大溝城を造り、居城としています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です